Gaugの押さえ方。基本コードフォームと使うパターンを解説

Gaugのコードフォーム 3種類

ぎたすけ

コードの解説か。Gaugって使ったことが一度もないぞ

たけしゃん

アコギだとあんまり使わないかな。近い構成のG7(♭13)は結構使うんだけどね。そのへんも後半で解説するね

本記事はGaug単体の解説記事です。

augコード全般の音楽理論や使用方法については下記の記事を参照ください。

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Gaugの押さえ方

Gaugの構成音とギターコードフォーム

不気味でクセの強い音がするコード Gaug。

アコギだと出番が少ないですが、たまーに出てくるコードです。

押さえ方は少し特殊な形で、指を4本使って4箇所を押さえます。

ギターでGaugコードを押さえているところ

各指を立てて、下の弦に触れないように押さえましょう。

また、5・6弦は弾かないのでストロークするときは4弦から下のみを狙うように意識します。

珍しいフォームな上に登場頻度も低いため、なかなか慣れませんが徐々に指に形を覚え込ませましょう。

パッと押さえられるようになるまでは結構時間がかかるので、焦らないようにやっていくと良いです。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

Gaugの色んなコードフォーム

Gaugのコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

Gaugの主なコードフォームバリエーションは上記の3種類。

augを使うパターンといえば、クリシェかⅤの装飾音のどちらか。

アコギだとGのクリシェはほぼ使わないので、Gaugの場合はⅤの装飾音として使うことが大半です。

クリシェ

特定の1音だけが上昇もしくは下降していくコード進行のこと

そして、Ⅴの装飾音として使う場合は圧倒的にG7(♭13)を使うことが多いです。

G7(13)のギターコードフォーム

G7(♭13)はGaugと構成音が似ているテンションコードです。

  • Gaug→ソ・シ・レ#
  • G7(♭13)→ソ・シ・(レ)・ファ・レ#
補足

ギターだとフォームの都合でレの音は省略するため、(レ)と記載している

上記のように厳密には構成音が違うコードなのですが、ギターだとフォームの関係で音色はかなり似ています。

さらに、市販のギタースコアでもたまにG7(♭13)をGaugと記載しているスコアもあったり…。

そんなわけで、構成音は違うことを理解しつつもギターだとGaugとG7(♭13)はかなり似てると認識しておくと良いです。

G7(♭13)はG7の装飾音として用いられることが多く、大抵はG7の前に置かれます。

G7(♭13)→G7

おしゃれ曲などでよく使われる進行なので、ちょっと曲の雰囲気を洗練させた感じにしたい時などに入れてみましょう。

 

Gaug まとめ

Sennheiser MK 8で録音しているところ
  • Gaugはソ・シ・レ#で構成されたコード
  • アコギだとあまり使わない
  • 似た構成音のG7(♭13)はアコギでよく使うので覚えておくべし

ぎたすけ

なるほど!GaugよりはG7(♭13)覚えたほうが良さそうだな!

たけしゃん

実際の楽曲ではG7(♭13)のほうが断然使うしね。とはいえGaugのフォームも1つは覚えといたほうがいいよ

Gaugの解説でした!

アコギだとあんまり使わないコードではありますが、G7(♭13)は割と出てくるので押さえておきましょう。

aug系のコードを理解していくと、テンションコードも使うようになって音に深みを出せるようになります。

コードを丸暗記するよりは関連するコードと紐付けて色々覚えるようにするとギターの成長も早くなりますね。

Gルートのコード解説記事一覧
G G6 G7 Gmaj7
Gm Gm6 Gm7 GmM7
Gm7-5 Gdim Gsus4 G7sus4
Gadd9 Gaug G9 Gm9
G7(♭9) G7(#9) Gmaj9 G7(#11)
G7(13) G7(-13)    
augコードの解説記事一覧
Caug C#aug Daug E♭aug
Eaug Faug G♭aug Gaug
A♭aug Aaug A#aug Baug

ギターコード一覧に戻る