D#m7-5(Dシャープマイナーセブンフラット5)の押さえ方

D#m7-5のギターコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

D#m7-5の主なコードフォームは上記3種類。

押さえるのが楽なのはパターン②ですが、僕はほぼパターン①で対応しています。

ギターでD#m7-5を押さえているところ

D#m7-5は個人的には藤井風さんの曲を弾き語りするときによく使ってるコード…という印象なんですが、大体テンションコードだらけでコードチェンジ的にもパターン①が楽なんですよね。

旅路 / 藤井風 アコースティックCover

※サビの「全てを笑うだろう」でD#m7-5を押さえている

逆に複雑なコード進行の曲以外ではあまり登場せず、結局パターン②はあまり出番がない印象です。

D#m7-5のギターコードフォーム 3種類

D#m7-5はアコギ弾き語りでは登場頻度は高くないものの、上手く組み込めるとおしゃれな進行になりますね。

藤井風さんもAメジャーキーの楽曲でアクセントとして好んで使ってます。

テンションコードにばかり目が行きがちですが、こういったコード選択が藤井風さんのおしゃれの源になってますね。

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

D#m7-5の構成音

D#m7-5の構成音とコード進行

D#m7-5はレ#・ファ#・ラ・ド#で構成されたコードです。

楽譜に記載されるときはD#m7-5やD#m7(♭5)のどちらかで記載されます。

また、E♭m7-5とD#m7-5のどちらで記載するか悩みますが、使用される状況からD#m7-5と記載されることが圧倒的に多いです。

また、m7-5コードは音楽理論ではハーフディミニッシュとよく呼ばれます。

dim(ディミニッシュ)コードと近い構成音のため、こういった名前ですが使い道は結構違ったりします。

D#(E♭)ルートのコード解説記事一覧
E♭ E♭6 E♭7 E♭maj7
D#m D#m6 D#m7 E♭mM7
D#m7-5 D#dim E♭sus4 D#7sus4
E♭add9 E♭aug D#9 D#m9
D#7(♭9) D#7(#9) E♭maj9 D#7(#11)
D#7(13) D#7(-13)    
m7-5コードの解説記事一覧
Cm7-5 C#m7-5 Dm7-5 D#m7-5
Em7-5 Fm7-5 F#m7-5 Gm7-5
G#m7-5 Am7-5 A#m7-5 Bm7-5

ギターコード一覧に戻る