Am7-5コードの押さえ方。基本的な押さえ方とよく使うコードフォームを解説

Am7-5の良く使うコードフォーム 3種類

ぎたすけ

コードの解説か。Am7-5って名前からして難しそうな感じがする

たけしゃん

m7-5はポップスでは印象的なメロディーラインで登場する重要なコードだよ
Am7-5自体は登場頻度高くないけど、他のm7-5とセットで覚えるといいよ

本記事はAm7-5単体の解説記事です。

m7-5(ハーフディミニッシュ)全体の活用事例や音楽理論については下記の記事を参照ください。

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Am7-5コードの押さえ方

Am7-5コードの基本フォームと構成和音

複雑で不気味な音がするコード Am7-5。

m7-5は泣きのメロディーやアクセントとして重要な役割を果たすコードです。

譜面上ではAm7-5、Am7(♭5)のどちらかで記載されます。

押さえ方は人差し指と中指で2か所押さえるだけですが、1弦を鳴らさないようにミュートしないといけません。

ギターでAm7-5を押さえているところ

1弦は小指で軽く触れてミュートしましょう。

そして、人差し指・中指は下の弦に触れないよう、しっかり立てましょう。

押さえること自体は簡単ですが、小指のミュート含めてとっさにコードチェンジするのが難しいです。

使用頻度が少ないコードではありますが、少しずつ練習して指に覚えさせましょう。

実際のコード進行上では、前後のコードから下記のフォームの方が使いやすいです。

Am7-5の6弦5Fをルートにしたコードフォーム

ポジションが5Fなので、初心者向けではないですが色んなコードを使い始めると、こっちのほうが断然便利です。

 

Am7-5の色んなコードフォーム

Am7-5の良く使うコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

Am7-5の良く使うコードフォームは上記の3種類。

簡単なのはパターン①ですが、汎用性が高いのはパターン②とパターン③です。

Am7-5のコードフォーム 3種類

パターン②とパターン③はフォームをそのまま、平行移動させることで他のコードになるからです。

コードフォームを平行移動で使いまわすときに知っておくべきことが、4弦・5弦の各フレットの音です。

ギターの4弦・6弦の各フレットが何の音かを一覧にした図
Am7-5のコードフォーム 3種類

パターン③を4弦7Fで押さえるとAm7-5。5Fで押さえるとGm7-5になります。

また、パターン②のフォームを6弦5Fで押さえるとAm7-5。7Fに移動するとBm7-5になります。

このようにフォームを覚えて、フレット位置で何のコードになるかを覚えましょう。

特に6弦ルートのフォームであるパターン②はF#m7-5、G#m7-5などで活躍することが多いです。

Am7-5とセットで覚えるようにしましょう。

 

Am7-5コード まとめ

Am7-5コードを押さえている写真
  • Am7-5はラ・ド・ミ♭・ソで構成されたコード
  • アコギだとキー的にあまり出番は多くない
  • 6弦ルート、4弦ルートのフォームを覚えて平行移動して色んなコードにしよう

ぎたすけ

なるほど。出番が少ないから他のコードフォームと関連させて覚えるんだな

たけしゃん

そうだね。平行移動させて色んなコードに変化させる覚え方は色んなコードフォームで活用するよ

Am7-5コードの解説でした。

アコギではカポタストで弾きやすい演奏キーに変える関係で、あまり出番が少ないコードです。

とはいえ、全く使わないわけではないのでフォームと押さえるフレット位置を覚えるようにしましょう。

他のm7-5と合わせてセットで覚えるのがおすすめです!

Aルートのコード解説記事一覧
A A6 A7 Amaj7
Am Am6 Am7 AmM7
Am7-5 Adim Asus4 A7sus4
Aadd9 Aaug A9 Am9
A7(♭9) A7(#9) Amaj9 A7(#11)
A7(13) A7(♭13)    
m7-5コードの解説記事一覧
Cm7-5 C#m7-5 Dm7-5 D#m7-5
Em7-5 Fm7-5 F#m7-5 Gm7-5
G#m7-5 Am7-5 A#m7-5 Bm7-5
C#m7-5の色んなコードフォームC#m7-5コードの押さえ方。ギターで使うコードフォームと使用パターンを解説 ギターでBm7-5を押さえているところハーフディミニッシュ(m7-5)の使い方。活用例やディミニッシュコードの違いを解説 ギターでF#dimのコードフォームを押さえているところディミニッシュ(dim)コードとは?パッシングディミニッシュの使い方を実例をもとに解説 CとCaugの比較オーギュメント(aug)コードの使い方を実例と共に解説

ギターコード一覧に戻る