弦アースとは?アコギ(エレアコ)の弦アース事情と必要性を解説

TaylorのピックアップES2のコントロール部分

ぎたすけ

アースって家電とかについているアース線とかのこと?

たけしゃん

そうそう。弦からアースを取るから弦アースっていうんだよね。ノイズ対策の1つだね
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

弦アースとは

Elixirのアコギ弦を貼って6か月経過後

弦アースとはギター弦を使って、アースを取る手法を指します。

電子レンジなどの家電製品は電気を地面に逃すためのアース線というものがついています。

コンセントのアース線
緑色の線がアース線

このアース線が電気を地面に逃すことで、感電などが発生しないようになっています。

ギターの場合は感電するような強い電気は流れていませんが、微量な電気がノイズの原因となります。

エレキギターでよく鳴るジーというノイズがそう

そして、ギターのような微量の電気であれば人体がアースとして成立するので、弦を通じて人体に電気を逃してノイズを消すことができます。

弦に触るとノイズが消えるのは弦アースを取っているからなわけです。

ちなみにELIXIRなどのコーティング弦はアースを取れないことがあります。

ELIXIR NANOWEB 80/20

コーティング素材が電流の流れを阻害してしまうようです。

ただ、僕の環境だとELIXIRでも普通に弦アースは取れているので、絶対取れないわけではないようです。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

エレアコにおける弦アース

Anthem

エレキギターは標準で弦アースを取っているものがほとんどですが、エレアコは基本的に弦アースを取っていません。

エレアコの場合は弦アースを取らなくても、低ノイズで収まることが多いためです。

補足

最近は標準で弦アースを取っているメーカーもあるみたいです

ただ、最近は複数のピックアップを組み合わせるタイプなどが増えており、弦アースを取らないとノイズが気になるエレアコも結構あります。

TaylorのピックアップES2のコントロール部分
Taylor ES-2は弦アースを取る人が割と多い
補足

TaylorのESは一時期標準で弦アースを取っていましたが、現行モデルは取っていません

僕もL.R.Baggs Anthemを使っていますが、後から弦アースを取りました。

L.R.Baggs Anthem

ちなみにAnthemは弦アースを取らなくても、ライブで使う分には問題ないレベルでした。

僕はコンテンツで使うサンプル音を自宅でライン録りしているので、極力低ノイズにしたくて弦アースを取りました。

最近はソロギタリストの方など、エレアコでも弦アースを取る人が増えているようですね。

弦アースの作業料金

アコースティックギターに弦を張っているところ

エレアコの弦アース加工は5,000~10,000円くらいが相場です。

ブリッジの下にアース用のプレートを取付けたり、銅箔を接触させるような加工が施されます。

価格も比較的安く、納期も1週間くらいでやってもらえることが多いです。

自分でやれなくもないですが、ギター工房に出したほうが安心ですね。

弾き語り用途で弦アースは必要か?

エレアコで演奏している人

弾き語りのライブで使うエレアコに対して、弦アースは必要か?

…というと、僕の所感だと必要ない方が大半だと思います。

エレアコのノイズは微小でライブでは気にならないことが多いです。

また、間にDIを挟んでXLRで音響機器に繋ぐことで、ノイズがおさまることも割と多いです。

L.R.Baggs para acoustic di
L.R.Baggs para acoustic DI

レコーディングでは微小なノイズも抑制したいですが、アコギのレコーディングはマイク録りが中心なので影響は少ないことも大きいですね。

UNIVERSAL AUDIO SP-1をセッティングしたところ 真横から

なので、弾き語りだと弦アースが必要なのは、ライン録りする機会が多くてノイズが気になる方くらいかなと思います。

ただ、TaylorのES2はライブ環境でも気になることが結構多いので、弦アースを検討すると良いのではないかと思います。

 

弦アース まとめ

Taylor 814ce
  • 弦アースは弦を介してアースを取ることでノイズを抑える手法
  • エレキギターは弦アースを取っているが、エレアコは基本取っていない
  • 自宅でライン録音することが多い人はエレアコでも弦アースを取るといいかも

ぎたすけ

エレアコだと気になる人だけやればいいって感じかな

たけしゃん

そうだね。弾き語りだと弦アース取っている人は大分少ない気がするよ

弦アースについての解説でした。

余談ですが、応急処置としてエレアコのジャック部分にギター弦を縛り付け、もう一方を体に触れさせることでアースを取れます。

ライブ当日で急にノイズが出てしまった際に、PAさんから教えてもらってこの方法で切り抜けました。

覚えておくと役立つ時があるかもしれませんね。

関連記事

アコースティックギター用のギター弦を16種類並べた写真アコギ弦 おすすめランキングベスト10。20種類を聴き比べできるサンプル音源付き コンパウンド弦のMartin MA130Sは弦が白いアコギ弦の太さ(ゲージ)による音や演奏性の違いを解説【プロ 77名の弦の太さ別 使用率も紹介】 アコギ弦の種類を解説した図80/20ブロンズとフォスファーブロンズの違い。アコギ弦の種類と特徴を細かく解説 普通のアコギ弦とコーティング弦の違いを説明した図アコギ用コーティング弦を比較・解説。定番弦をサンプル音源付きで紹介 Fender CC-60S Concert ネック前面アコギの弦交換する頻度や時期を解説。弦の寿命を延ばす方法も紹介