TATSUTA TACHII PROSOUND JAPANのTPS 7182とTPS 7222をレビュー。高音質で自宅でも使いやすいマイク&ラインケーブル

TPS7222

ぎたすけ

ケーブルのレビューか。自宅でも使いやすいってなんか違うの?

たけしゃん

音は太いけど、ケーブル自体はほどほどの硬さで室内での使いまわしが楽なんだよね
補足

タツタ立井電線様より、製品を提供いただきました!

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

TPS7182 / TPS7222

TPS7182
TPS7222 ギターシールド

エレクトロニクス電線の専門メーカー タツタ立井電線が販売しているケーブル TPS7182とTPS7222。

マイクケーブルとギターシールドをそれぞれ販売しています。

補足

TPS7182とTPS7222はケーブルの種類が異なり、TPS7182・TPS7222それぞれにマイクケーブルとギターシールドが用意されてます

このケーブルは吉祥寺SHUFFLEなど、複数の現場で使用されてます。

僕自身、今回提供いただくまで存在を知らなかったんですが、使ってみたら音の密度があって、ノイズも少なく、硬さ的に自宅での使いまわしも楽であっという間にメインケーブルに昇格しました(笑)。

早速、製品仕様から解説していきます。

仕様を飛ばしてレビューを読みたい方は<TSP7182 / TPS7222をレビュー>を参照ください。

製品仕様の目次

高品質な自社製導体

TPS7222のケーブル内部

公式HPから引用

TPS 7182 / TPS 7222はタツタ立井電線が自社で作っている導体が使用されています。

たぶん自社製の導体使ってるメーカーってかなり珍しいと思います。

さすが、エレクトロニクス電線の専門メーカーですね。

使用されている自社製導体は既成の製品と比べて、かなりローインピーダンスになっています。

導体抵抗

  • TPS7182:2.64Ω/100m@20℃
  • TPS7222:6.90Ω/100m@20℃

インピーダンスが低いと、音の情報量が上がるもののノイズが入りやすくなると言われてます。

ですが、使ってる感じは低ノイズで音の太さや高解像な部分が目立つので良い感じです。

目次に戻る

TPS 7182とTPS 7222の違い

TPS7182と7222はケーブルの太さが若干違う
  TPS 7182 TPS 7222
ケーブル外径 6.9mm 6.1mm
導体面積/AWG 0.75m㎡/18 0.30m㎡/22
導体構成 30本・0.18A 12本・0.18A
導体抵抗 2.64Ω/100m@20℃ 6.90Ω/100m@20℃

TPS 7182とTPS 7222は使用している導体は一緒ですが、導体の構成が異なるので外径や抵抗も違います。

仕様からいくと、TPS 7222がスタンダードでTPS 7182はハイスペックって感じですかね。

といっても、どっちもハイスペックですが…。

公式の説明を見ても、ハイビットレート環境でレコーディングするならTPS 7182のほうが向いてる印象を受けます。

最近だと、低価格帯オーディオインターフェイスも192Khz/32bitというハイビットレート仕様になっています。

UR22Cの正面から撮った写真

※低価格で192Khz/32bit対応のSteinberg UR22C

僕も両方使ってみて、マイクケーブルもギターシールドもTPS 7182のほうがしっくりくるのでメインはTPS 7182を使ってます。

目次に戻る

使用コネクター

TPS7222のコネクターはノイトリック

マイクケーブルには定番のノイトリック製コネクターが使用されています。

マイクケーブルといえば…というくらいに色んなメーカーが使っているコネクターですね。

ギターシールドにはこちらも定番のSWITCH CRAFTが使われています。

接続面もキレイに仕上がっていて、ケーブルも太めなので耐久性はかなりよさげです。

実売価格的にはTPS 7182が3mで5,000円程度です。

TPS 7222は現状はケーブル切り売りだけで、コネクター付きのものはECサイトではありませんでした。

価格帯的にはオヤイデなどの高級ケーブルよりは、若干安めで音も良好で良いですね。

注意
Amazonは初期設定で1mが選択されてしまうので、任意の長さを選択して購入してください

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

TPS 7182 / TPS 7222をレビュー

TPS7182をTLM 102につなげたところ

それでは、TPS 7182とTPS 7222をレビューしていきます。

レビュー内容を箇条書きでまとめた内容がこちら。

  • 音の密度があって、クッキリしてていい感じ
  • ケーブルの硬さがほどほどでクセなく使いやすい
  • 耐久性も高そうなので、長年使えそう

すごく良いです!

普段のマイクケーブルはオヤイデのPA-02使ってるんですが、音は良いもののケーブルが硬すぎて自宅で使いづらかったんですよね…。

TPS 7182 / TPS 7222は音質は同等でケーブルの硬さもほどほどで使いやすい。

これは良いものをいただいた…と感謝です。

レビューの目次

マイクケーブルは音の密度があって良い

TPS7182

TPS 7182もTPS 7222も音の密度がぎゅっと詰まってて、太くて良い音がでます。

歌っていて、Aメロの低~中音域らへんでも声の表情がしっかりわかるので歌っていて感情入れやすいです。

TPS 7182(ボーカル)、TPS 7222(アコギ)を使って録音した動画がこちら。

足りない / wacci 【アコースティックCover】

音がクリアでクッキリしてますね。

こういったせつない系の曲だと、声に繊細な表情つけたいから音の情報量高いと助かるんですよね。

この動画撮る前にTPS 7182とTPS 7222をボーカル・アコギで録り比べてたんですが、個人的な所感は下記の通り。

  • TPS 7182 / TPS 7222のどちらもクリアで音の密度もあって良い
  • TPS 7182のほうが若干、音の情報量が多く感じてボーカルに使った
  • アコギはどっちで録っても良い感じだった

どっちもすごくよかったんですが、ボーカルにはTPS 7182のほうがしっくりきました。

聴き比べても、声の表情とかがTPS 7182のほうが分かる感じがしましたね。

僕はこれまでオヤイデのPA-02(実売価格 8,000円程度)で歌録りしてきたんですが、TPS 7182は負けてないですね。

僕はTPS 7182のほうが好みだったので、当面はボーカルマイクのメインケーブルはTPS 7182の予定です。

目次に戻る

ギターシールドはハイビットレートで音が澄んでいる

TPS7182

続いてギターシールドの音ですが、太めでクッキリクリアな音です。

96kHz/24bitなどのハイビットレートで録ると、普段使ってるBELDEN #8412と比べても音が澄んでいて聴きやすい印象です。

補足

CDが44.1kHz/16bitでそれ以上のものはハイレゾ音源と呼ばれている

エレアコだとピエゾよりマイクも入ったデュアルピックアップの方が差を感じますね。

TPS 7182だと音の解像度が高いので、よりマイクのエアー感もしっかり出てリアルなサウンドになります。

僕はメインがエレアコでの使用ですが、エレキギターにも非常によさそうですね。

ハイビットレートをしっかり活かせるので、直でオーディオインターフェイスに挿してソフトで音作りする場合などに他ケーブルと差が出そうです。

ケーブルの硬さが程よい

TPS7182とTPS7222のケーブル

TPS 7182とTPS 7222のケーブルの硬さはやや硬め程度で程よいです。

自宅で使うケーブル選ぶ場合にケーブルの硬さって、かなり大事なんですよね。

特に僕のように自宅でライブ配信したり、動画撮影する人は撮影スペースの確保で室内でケーブル這わせて位置調整することが多いのでケーブル硬いと取り回しがきついんですよね。

とはいえ、高音質なケーブルって耐久性やノイズ対策とかで硬いのが多いんです。オヤイデ PA-02もすさまじく太くて硬いです(苦笑)。

そんなわけで、僕もライブ配信や動画撮影時だけ、毎回柔らかいマイクケーブルに変えてたんですよ。

ですが、TPS 7182 / TPS 7222は程よい硬さでノイズも少ない、ちょうどいいバランスで作られてます。

ライブ配信や撮影時のケーブル取り回しも楽なので、非常に助かってます。

目次に戻る

価格的にも手が出しやすい

TPS7222

TPS 7182は3mで実売価格 4,800円程度です。

マイクケーブルだと安いのは2,000円くらいで良いやつは1万円近いのがおおいので、中間くらいの価格帯ですね。

自宅利用で使う場合は定番製品なら、そうそう壊れません。

なので、コスパを考えて質の良いものを買って、長期間使うのがおすすめです。

たけしゃん

僕も自宅で使ってるマイクケーブル 3本とも10年以上使えてます

TPS 7182は高めといっても自宅用としても頑張れる価格帯なので、長期間使う想定で買うにはおすすめのマイクケーブルです。

注意
Amazonは初期設定で1mが選択されてしまうので、任意の長さを選択して購入してください
 

TPS 7182 / TPS 7222 まとめ

TPS7222
  • エレクトロニクス電線の専門メーカーが作った高品質なマイク・ラインケーブル
  • クリアで音の情報量が多く、すごくよい
  • ケーブルの硬さも程よいので、自宅利用でも使いやすい

ぎたすけ

確かに毎日色んな用途で使ってると、ケーブルの質感って大事そうだよな

たけしゃん

自宅ってスタジオみたいに広くないから、ケーブル硬いと想像以上に取り回しがしんどいんだよね

TPS 7182 / TPS 7222のレビューでした。

TPS 7182 / TPS 7222は音質面も良くて、使い勝手も良いので、普通にスタジオなどでも広がっていきそうな製品ですね。

最近は自宅でもライブ配信や動画制作など音楽制作以外にもマルチに使用することが多いアイテムなので、質の良いものを買って長期間使い倒すのがおすすめですよ!

注意
Amazonは初期設定で1mが選択されてしまうので、任意の長さを選択して購入してください

関連記事

【音が変わる!】マイクケーブル おすすめランキング ベスト5を解説

audio technica ATL458A【XLR】マイクケーブル おすすめランキングベスト5。演奏動画付きでケーブルを比較!

関連記事

エレアコ用ギターシールド おすすめ5選。比較音源付きで選び方を解説。アコギ向けワイヤレスも紹介

ギターシールドを3本並べた画像エレアコ用ギターシールド おすすめランキング ベスト5。比較音源付きで選び方を解説