アコースティックギターのサイズと大きさ・形による違いを解説

D-28とDJRとリトルマーチン

ぎたすけ

アコギのボディサイズって本当に色んな種類があって、何選んでいいかわからないよな

たけしゃん

昔に比べて、かなり多種多様になった気がするよ。一通りのサイズを紹介していくね
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

アコギのサイズと名称

YAMAHA FGX5のボディ

まず、アコギの形状はメーカー毎に微妙に違います。

そして、形状の名称もメーカー毎に独自のものを付けています。

そのため、全メーカー共通で使えるアコギのサイズ名称はありません。

Martin DX1とYAMAHA FGX3
MartinとYAMAHAだが、微妙に形が違う

ただ、それだと消費者からするとわかりづらいです。

そのため、Martinのボディシェイプを基準に話すのが一般的になっています。

補足

ギターケースなどの周辺機器もMartinのシェイプが基準となっている

どのメーカーもMartinのボディシェイプと近いものを作っているため、それで困ることはほとんどありません。

Martin DX1 トップ
Martinのドレッドノート

一方でギターケースを選ぶ際などは、メーカーによって微妙に寸法が異なるので注意しないといけないわけですね。

ギター用ハードケース

本記事でも、MartinとTaylorのボディシェイプを中心にアコギのサイズ感を解説していきます。

アコギのボディサイズ 目次

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

ドレッドノート

Martin DX1の写真
Martin DX1

まずはアコースティックギターの代表的な形状 ドレッドノートです。

MartinのDから始まる型番のギターで採用されているボディシェイプですね。

全長で約102.3cm、ボディ幅は約39.8cmとなっており、かなり大きいです。

Martin DX1の全長とボディ幅
寸法は実測なので「約」です

生楽器としての音量も十分で、低音もしっかり出るため音に迫力があります。

どのジャンルでも万能に使える、アコースティックギターの定番シェイプです。

なお、Gibson J-45はラウンドショルダーというGibsonの独自シェイプを採用しています。

寸法は実測なので「約」です

ドレッドノートと比べるとボディのくびれ感がやや異なり、全長・ボディ幅もほんの少しだけ大きいです。

また、YAMAHAはドレッドノートを日本人体型に合わせたトラッドウェスタンという独自シェイプを採用しています。

YAMAHA FGX5の全長とボディ幅

ドレッドノートと比べると、くびれ方が異なり、全長・ボディ幅は少しだけ大きくなっていますね。

このように各メーカーで少しだけサイズ感に違いはあります。

ただ、ユーザー間で話すときは全部まとめてドレッドノートタイプと呼ぶことが多いと思います。

たけしゃん

ギターケース選びではちゃんと区別しましょう。ドレッドノート対応となっていてもJ-45は入らないのもあります…
 

グランド・オーディトリアム(GA)

Taylor 814ce

最近では使用者が非常に多くなったシェイプ、グランド・オーディトリアムです。

Taylorの共同創始者ボブ・テイラーが考案したTaylorオリジナルシェイプです。

Taylorがアメリカギター市場でシェア率No.1になったので、爆発的に浸透しました。

ウエストが細くなっており、ドレッドノートよりはボディサイズが小さくなっています。

Taylor 814ce 全長とボディ幅
寸法は実測なので「約」です

そのため、音のレスポンスがよく、女性でも抱えやすいサイズ感になっています。

音量はドレッドノートにも負けないレベルで、低音はドレッドノートほど強調はされない絶妙なバランスです。

また、このカッタウェイ仕様のグランドオーディトリアムはルックスも良いため、テレビや映画でもよく使われていますね。

Taylor 814ce

ちなみにMartinのOOO(トリプルオー)と比べると、ボディ幅がやや大きくなっています。

ドレッドノートとOOOの中間くらいのサイズ感という感じですね。

 

OOO(トリプルオー)

ドレッドノートと並んで、昔から定番のシェイプであるOOO(トリプルオー)。

MartinのギターでOOOで始まる型番のギターに採用されています。

ドレッドノートと比べるとウエストが細く、ボディ幅も約38cmと細くなっています。

YAMAHA FSX3の全長とボディ幅
000の写真がないので近いサイズのYAMAHA FSX3

ドレッドノートと比べると、音のレスポンスが速く、低音もスッキリしています。

テクニカルなプレイに適しており、エリック・クラプトンなどギターの名手で使用者が多いです。

また、小柄な女性でも抱えやすいサイズ感になっており、女性アーティストの使用者も多いですね。

YAMAHA FSX3のボディ

ちなみにYAMAHAのOOOに近いシェイプはフォークタイプという名称になっています。

多くのメーカーは同じギターシリーズで、ドレッドノートとOOOに近いサイズバリエーションを用意していますね。

YAMAHA FGX3とFSX3を並べた写真
YAMAHA FGはトラッドウェスタンとフォークがある

なお、MartinにはOOOのほかにOO(ダブルオー)とO(シングルオー)があり、どんどん小さくなります。

 

ドレッドノートジュニア

続いては、割と最近シェア率を伸ばしている通常のギターとミニギター中間的なサイズです。

このサイズ感は浸透している共通名称がないので、Martinを例に説明します。

Martinはドレッドノートを15/16サイズ(93%程度)にしたドレッドノートジュニアというサイズを用意しています。

D-28とDJRとリトルマーチン
左からドレッドノート、ドレッドノートJr、ミニギター
ドレッド
ノート
DJrリトル
マーチン
全長約1022mm約950mm約865mm
スケール約645mm約609mm約584mm
ボディ幅約396mm約360mm約319mm

スケールの長さを約609mmと短くして、ボディ幅も約360mm程度とドレッドノートより一回り小さくなっています。

ミニギターと比べると音量が大きく、低音も鳴るのでドレッドノート寄りのサウンドです。

小さいギターが欲しいもののミニギターだと音が軽くて困る…という人にうってつけですね。

ちなみにこのサイズ感に近いものだと、Taylor GS MINIも有名です。

GS MINIはグランド・シンフォニーというシェイプを小型化したギターとなっています。

GS MINIもドレッドノートジュニアもサウンド・サイズ感ともにちょうど良いので人気があります。

ミニギター

Martin LXM

最後は携帯性に優れたミニギターです。

通常のギターの3/4(75%)程度のサイズ感で、自宅に置いておくにもちょうどいいサイズ感です。

Martin LXMの寸法
Martin LXMとGibson J-45の寸法

通常サイズのギターと並べて見ると、大分小さいのがわかりますね。

下図はドレッドノート、ドレッドノートジュニア、ミニギターを並べた画像です。

D-28とDJRとリトルマーチン
左からドレッドノート、ドレッドノートJr、ミニギター
ドレッド
ノート
DJrリトル
マーチン
全長約1022mm約950mm約865mm
スケール約645mm約609mm約584mm
ボディ幅約396mm約360mm約319mm

ドレッドノートジュニアはそこまで小さく感じないですが、ミニギターは一気に小さく感じます。

リトルマーチンでYouTube動画のレコーディングしているところ

その分、音量も小さめで低音は薄く、シャカシャカしたサウンドです。

また、スケールが短いため、チューニングが狂いやすく、通常サイズのギターと比べるとやや扱い辛いです。

とはいえ、エド・シーランのようにミニギターを使って活躍しているアーティストもいます。

Martin LXM 正面

ミニギターは本格的な活動から、お出かけ用、自宅での作業用など様々な用途で使えるのが人気です。

関連記事

アコースティックギターの種類アコースティックギターの種類と特徴をわかりやすく解説 色違いのアコースティックギター3本初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説 色んなギターケースが飾ってある写真【アコギ】ギターケース おすすめ6選。失敗しない選び方を徹底解説! ミニギターとドレッドノートの全長を比較した画像【2024年】ミニギター おすすめランキング ベスト10。選び方や大きさの違いを比較画像付きで解説 アコースティックギターを椅子に立てかけている写真アコギ中級者におすすめのギター6選。選び方、予算などをアンケート調査の結果を踏まえて解説