YAMAHA(ヤマハ) FGX5をレビュー。18万円と思えない驚異のエレアコ現る

YAMAHA FGX5

ぎたすけ

アコースティックギターのレビューか。YAMAHAって初心者向けギターが多いと思ってたけど高いのもあるんだな

たけしゃん

FGX5は予算20万円のギターのなかでもイチオシの製品だよ

エレアコの中でもピックアップが良質で生音も良い感じの隙がない製品だね

2020/8 追記
ヤマハさんからFGX5をお借りできたので、演奏音など追加しました

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

YAMAHA FGX5

YAMAHA FGX5

2019年5月に発売された、YAMAHA FG / FS Red Labelの新作ギターYAMAHA FGX5。

通称、赤ラベルという名前で昔から親しまれてきた、YAMAHA FG180などの系譜を受け継ぐモデルです。

 

ルックスは昔ながらのYAMAHAスタイル。

ですが、ブレイシングやピックアップなどは最新の技術を盛り込んでいるエレアコです。

 

まずはYAMAHA FGX5の仕様や機能について解説していきます。

仕様説明を飛ばしてレビューを読みたい方は<YAMAHA FGX5をレビュー>を参照ください。

FGX5の仕様 目次

YAMAHA FG / FS Red Labelについて

YAMAHA FG Red Label

YAMAHA FG/FS Red Labelは5と3の2種類のグレードにボディサイズ(FG・FS)が2パターンの計4種類。

更に4種類それぞれにエレアコモデルがあるため、全部で8本存在します。

YAMAHA FG Red Label

どの製品も定価から-1万円前後が実売価格となっています。

YAMAHA FGX5も実売価格は18万円程度です。

 

なお、「5」と「3」の違いは下記の通り。

5シリーズ
  • 国内生産
  • ハードケース付属
  • 上駒・下駒枕が牛骨
3シリーズ
  • 中国生産
  • ライトケース付属
  • 上駒・下駒枕がユリア

トップ・サイド&バックの木材自体は一緒です。

生産地が異なることや、細かいパーツ・付属品の差でグレードが分かれています。

 

今回レビューするYAMAHA FGX5は、上位モデルの5シリーズかつエレアコですね。

20~30万円する高級ギターと比べても、見劣りしない音質とスペックを兼ね備えています。

ボディのサイズ

ボディサイズの違い

YAMAHA FG/FS Red Labelはボディサイズはこれまでと同様に2種類です。

 

YAMAHA FGX5はジャンボサイズであるトラッドウェスタンタイプ。

一般的なギターに採用されるドレッドノートを日本人体型に合わせて変化させた、YAMAHAオリジナルシェイプです。

トラッドウェスタンはボディが大きいので低音が豊かで音量もしっかり出ます。

ジャカジャカと鳴らすと、聴き心地の良い響きが生まれて弾き語りにはピッタリのボディサイズです。

アルペジオでも、低音がドッシリと出て安定感あるプレイができます。

 

ちなみにフォークタイプのFSボディは低音がスッキリして音のレスポンスが良いです。

YAMAHA FSX3のボディ

※以前お借りしたFSX3

フィンガースタイルや細かく刻むストロークなどのギタープレイを好む人はFSのほうが相性が良いですね。

木材

YAMAHA FGX5 背面

  • トップ:シトカ・スプルース
  • サイド&バック:マホガニー
  • ネック:マホガニー

YAMAHA FGX5はシトカ・スプルースとマホガニーを用いたオール単板ギターです。

YAMAHAで国内生産のマホガニーオール単板ギターというと、A5シリーズでしたがあれはカッタウェイでした。

※YAMAHA A5M

なので、カッタウェイなしで国内生産のマホガニーオール単板ギターはYAMAHA FG Red Labelくらいなものかと。

 

Gibsonの影響もあって、マホガニーオール単板だとカッタウェイなしが欲しくなりますし、ありがたいですね。

 

トップ材のシトカ・スプルースにはYAMAHAお得意のA.R.E.加工が施されています。

YAMAHA FGX5のトップ材

A.R.E.
YAMAHA独自の木材改質技術。長年弾き込まれたような豊かな鳴りを作り出す

ボディ内部のスキャロップドブレイシングも最新の音響解析シミュレーション技術を駆使して検討された造りになっています。

 

そして、ボディ裏にはストラップピンがついています。

FGX5 ストラップピン

ストラップピンがあると、ストラップの取付が楽で良いですよね。

 

ライブでの使用頻度が高いギターは後付けでストラップピンを付ける人も多いので、初めからついているのはうれしいですね。

ピックアップ Atmosfeel™ (アトモスフィール)

FGX5のピックアップ

YAMAHA FG/FS Red Labelの目玉が新しく開発された、「SYSTEM74(ハイブリッド3WAYシステム)Atmosfeel™」です。

アコギの生音を3つのシステムが拾う仕組みになっています。

3Wayピックアップ

  1. ピエゾセンサー(アンダーサドル)
  2. コンタクトセンサー
  3. マイク

この3つの方法で拾った音はプリアンプでミックスされて出力されます。

ボディ側面に3つのプリアンプコントローラーがあります。

Atmosfeelプリアンプ

ピエゾセンサー&コンタクトセンサーとマイクの音を調整できるので、編成によって音作りを変えられます。

例えば…

  1. 弾き語りではマイクの比率を上げてナチュラルな音質
  2. バンドではセンサーの比率を上げてハウリング防止&埋もれない音を作る

こういった場面別の最適な音作りが可能です。

 

ちなみに「SYSTEM74(ハイブリッド3WAYシステム)Atmosfeel™」単三電池×2で駆動します。

エンドピンの下に電池ボックスがあります。

YAMAHA FSX3のエンドピン YAMAHA FSX3の電池ボックス

単三電池駆動って結構珍しいですね。

 

生音も良くて、ピックアップも最高レベル。そして、20万円未満で買えちゃう。

これはすごいエレアコが生まれましたね。

FGX5

FSX5

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

YAMAHA FGX5 レビュー

YAMAHA FGX5 ボディ部分

それでは、YAMAHA FGX5をレビューしていきます。

レビュー内容を箇条書きでざっくり書くと、下記の通り。

  • 生音はストロークもアルペジオも良好
  • ネックが握りやすくて弾きやすい
  • ルックスは渋め
  • ピックアップの音質も良好で特にセンサーが良い

生音もエレアコの音もよく、演奏性も良い素晴らしいギターです。

2週間ちょっと貸してもらって弾いてましたが、すごく弾きやすくてたくさん弾いてしまいました。

 

ライブでもレコーディングでも万能に使えるので、予算20万円でギターを探している方には一押しです。

レビューの目次

生音がかなり良い

YAMAHA FGX5で弾き語りしてるところ

スプルース × マホガニーのオール単板だけあって生音でも音の響きや暖かみが良い感じです。

 

実際にFGX5で演奏した動画がこちら。

かくれんぼ / 優里 【アコースティック Cover】

 

前半はアルペジオ、後半はストロークの曲ですが、どっちも存在感あっていい鳴りしてます。

イントロ部分とか高音が良い感じで、自分が上手くなったと錯覚しました…(笑)。

 

僕は同じ木材の組み合わせであるGibson J-45を使っていますが、Gibsonとはキャラクターが違う音です。

Gibsonのようにジャキっとしている…というよりYAMAHA FGX5はザクザクした感じの音です。

 

実際にストローク音を比較するために用意したサンプル音がこちら。

YAMAHA FGX5

Gibson J-45

同じスプルース × マホガニーのギターでも結構違いますね。

 

FGX5はザクザク感があって、刻む感じのストロークが気持ちいいんですよね。

アルペジオの音もバランス良いし、輪郭がちゃんとあっていい感じです。

弾きながら歌っていても、音量や音質もほどよく歌の邪魔にならないので弾き語りやすいギターですね。

 

ちなみに価格帯が近い、Taylor 214ceとの生音も比較してみましょう。

補足
214ceは旧仕様のバック材がローズウッド合板のモデルです

YAMAHA FGX5

214ce

FGX5は音が暖かい感じで落ち着きがありますね。

あと、FGX5は弾いていて箱鳴りしてる感覚が伝わりますね。

 

10万円台後半のギターで箱鳴りしてるなーと弾いてて感じるギターってあんまり多くないので、同価格帯のギターの中でも生音は大分良い印象です。

ピックアップの音質も良好

FGX5のピックアップ

新開発の3Wayピックアップ、「SYSTEM74(ハイブリッド3WAYシステム)Atmosfeel™」の音質も良好です。

やはり、3Wayだとピエゾピックアップとは大分違います。

 

センサーとマイクの音量バランスを調整できるので、編成によって音質を変化させることができます。

 

センサー全振り、5:5、マイク全振りの3つの音を聴き比べてみましょう。

センサー全振り

センサー5:マイク5

マイク全振り

ピエゾセンサー&コンタクトセンサーの音がピエゾと比べて、大分ナチュラル感あります。

刺々しさが消えてます。

 

マイクの音はややこもりがちなので、センサーと5:5にして音を前に出すと良いかなと感じます。

ちなみによくあるインブリッジピエゾのエレアコはこんな感じの音です。

ピエゾ

やっぱり、FGX5の出音と比べると刺々しさを感じますね。

 

また、ピックアップに定評があるTaylorの214ce(ES2)の音はこれ。

214ce(ES2)

ES2はピエゾ特有の刺々しさはなくなっていて、このへんはさすがですね。

 

FGX5のピックアップはマイクも内蔵しているので、箱鳴り感も足せてナチュラル感を出せてます。

FGX5

アルペジオで鳴らしても、なかなかに良い感じです。

シンガーソングライターやってると、ステージによって弾き語りとバンドで編成変わることが普通ですからね。

編成によって、ピックアップの音質を変えられるのはうれしいですね。

 

しかも、20万円未満で生音もよくてピックアップの質もこれだけ良いので素晴らしいですね。

FGX5

FSX5

渋いルックス

YAMAHA FGX5

形状、色合い、インレイ、ギターヘッドと昔ながらの渋いルックスです。

派手さやおしゃれ感はないですが、逆にそこが魅力でもあります。

YAMAHA FGX5 ヘッド部分

YAMAHA FGX5 背面

塗装の仕上げもセミグロス仕上げとなっており、ヴィンテージギターっぽい風合いです。

Taylorのような垢ぬけた感じのエレアコが好みの人には合いませんが、この渋さが好きな人はたくさんいそう。

YAMAHA FGX3との違い

YAMAHA FGX3

※見た目はFGX5とほぼ一緒のYAMAHA FGX3

比較してみると…

FGX5
  • 国内生産
  • ハードケース付属
  • 上駒・下駒枕が牛骨
  • 18万円程度
FGX3
  • 中国生産
  • ライトケース付属
  • 上駒・下駒枕がユリア
  • 11万円程度

FGX3はケースがライトケースです。

FGX3付属のライトケース

対してFGX5は頑丈なハードケースになっています。

YAMAHA FGX5 ハードケース

その他だと見た目は全然変わっていません。使っている材もほとんど一緒ですしね。

FGX5は上駒・下駒枕が牛骨というくらいです(FGX3はユリア)。

 

FGX5とFGX3のストローク音源で比較してみましょう。

FGX5

FGX3

まあ、どっちも良い感じですよね(笑)。

実際に弾き比べていると、FGX5のほうが箱鳴りしていて音量がやや大きく感じました。

 

特にかき鳴らす感じで強めに弾くと、FGX5のほうが箱鳴りして音が良い感じにドーンと出てくれます。

また、中高音域が気持ちFGX5のほうが出ていて、音がザクザクして弾き心地も良いです。

 

あと、FSXのときも感じたんですけど5シリーズのほうが弾きやすく感じるんですよね。

ネック握った感じとか音の鳴り方とかで何が違うかはわからないんですが、弾き語りしていてFGX5はすごく弾きやすかったです。

たけしゃん

FGX3も弾きやすかったんですけど、FGX5を弾くとすーっと弾けて気持ちいいんですよね

予算的に問題なければ、FGX5をおすすめしたいです。

ただ、FGX3もライブ活動などやるに申し分ないのでエレアコなので、このへんは予算に合わせて検討しましょう。

FGX3

 

同価格帯ギターとの比較

20万円近辺はアコースティックギター市場でも、非常に選択肢が多い価格帯です。

最近ではGibsonやMartinも20万円で買えるエレアコを出したりしてますしね。

 

その中でも、FGX5ほど生音もピックアップの音も良いエレアコはないんじゃないかと感じます。

20万円あたりの価格帯は国内メーカーが強いよな~と改めて感じる1本でした。

 

海外有名メーカーの20万円ギターだとピックアップがインブリッジピエゾだけだったり、木材がサペリとかウォルナットだったりするんですよね。

 

音質・演奏性などを比較しても、FGX5のコスパはほんとにすごいです。

予算30万円で検討しても、これだけ良いエレアコはなかなかないと思いました。

FGX5

 

YAMAHA FGX5  まとめ

ペン

  • 長いときを経て発売された YAMAHA赤ラベルの新作ギター
  • 3Wayピックアップシステムが素晴らしいエレアコ
  • 生音、エレアコ両方良し。予算20万円ならイチオシのすばらしいギター

ぎたすけ

ギターって新商品はイマイチなのが多いと思ってたけど、そんなこともないんだな

たけしゃん

確かにビンテージが強いイメージあるからね。

ただ、このギターは色んなギターの良いとこ取りした素晴らしい製品だね

YAMAHA FGX5の解説でした。

実売価格18万円程度で…

  • 国内生産
  • サイド&バック:マホガニのオール単板
  • 3Wayピックアップ搭載

この3つを満たしているのはほんと凄いです。

今後はプロアマ問わずに使用者がどんどん増えそうな名ギターです!

FGX5

FSX5

ヤマハ(YAMAHA)のアコギを解説して、おすすめギターを紹介する ギターを弾く男性ヤマハ(YAMAHA) アコギ・エレアコ おすすめランキングベスト10【初心者向けを中心に解説】 ギターショップのアコギコーナー【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! Taylorのエレアコを弾いている男性エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説 アコースティックギターアコースティックギター解説記事 一覧