Universal Audio Sphere DLXをレビュー。優秀なモデリング・マイク・システムを搭載した多機能コンデンサーマイク

Universal Audio Sphere DLX

評価:4.5

ぎたすけ

色んなマイクをモデリングした音にできるってのは便利だな

たけしゃん

モデリング以外にも1本でステレオ収録できたり、すごく便利で実用的なマイクだよ
補足

レビューするためにフックアップ様からデモ機をお借りしました

Sphere DLXの評価
音質
 (5)
使いやすさ
 (5)
価格(21万円程度)
 (4)
総合評価
 (4.5)
メリット
デメリット
  • 有名マイクをモデリングした音が使える
  • マイキング等を録音後に補正できる
  • 元々のマイクの音質も良い
  • 1本でステレオ収録可能
  • 原音が大きく変わるような補正はできない
  • ステレオ収録はセッティングがやや難しい

ボーカル(LD-47K)

アコギ(LD-47K ステレオ)

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Universal Audio Sphere DLX

Universal Audio Sphere DLX 正面
マイクタイプ XLRコンデンサーマイク
※5ピン XLR
感度-33 dB (22 mV)
ref 1V @ 1 Pa, 1 kHz
等価ノイズレベル7 dBA
最大SPL140 dB
(-20 dB PAD有効時)
重量770g
公式HP

モデリング・マイク・システムで様々な有名マイクのサウンドを使える Sphere DLX

専用プラグインを介して、38モデルのマイクを自由に組み合わせることができます。

Sphere mic collection 180 NEUMANNのマイクを組み合わせた

更には専用プラグインを介して、録音後にマイキングを調整することもできます。

生楽器の録音で非常に便利な機能です。

まずはSphere DLXの製品仕様から解説していきます。

仕様を飛ばしてレビューを読みたい方は<Sphere DLXをレビュー>を参照ください。

製品仕様の目次

5ピン XLRのコンデンサーマイク

Universal Audio Sphere DLXのXLR端子部分

Sphere DLXは5ピンXLR端子が採用されています。

マイク本体にはフロントとリアで2つのマイクカプセルが入っており、二又の専用ケーブルで音響機器に接続します。

Universal Audio Sphere DLX 付属のXLRケーブル
長さは約7.5m
Universal Audio Sphere DLX 付属のXLRケーブル端子部分
メス側は5ピン
Universal Audio Sphere DLX 付属のXLRケーブルは二又になっている
オスは3ピンで二又

そのため、オーディオインターフェイスのXLR端子を2つ使用します。

Universal Audio Sphere LXをオーディオインターフェイスに接続する際は2つのチャンネルを使う

専用プラグインはこのフロントとリアで録った音声を使って、指向性などをシミュレートするようですね。

なお、公式マニュアルでは接続した2つのマイクプリアンプのレベルを揃えるように記載があります。

そのため、チャンネルリンクを使って管理することを推奨しています。

チャンネルリンク

2つのモノラルチャンネルをリンクさせて、1つのステレオチャンネルとして扱う機能

アナログの連続ゲイン型プリアンプの場合は目視では調整が難しいため、Sphereのキャリブレーションモードを使って合わせましょう。

Universal Audio Sphere DLX 背面スイッチ

マイク背面右のスイッチをCALに切替、専用プラグインでキャリブレーションすることができます。

なお、専用プラグインを使う際はステレオトラックでフロント・リアを認識させないとエラーメッセージが表示されるようになっています。

Universal Audio Sphere LX 専用プラグイン。フロント・リアをステレオで認識させなかった場合のエラー画面
エラーメッセージ

エラーメッセージが出た場合はフロント・リアの両マイクが接続されているか確認しましょう。

両方ともファンタム電源が必要です。

モデリング・マイク・システム

Sphere mic collection 180の画面

Sphere DLXは専用プラグインを使ったモデリング・マイク・システムが用意されています。

マイクモデリング以外にも色んなことができる、すごいシステムです。

まず、マイクのモデリングは有名マイクを中心に38種類のモデルが用意されています。

Sphere mic collection 180のマイク選択画面1
Sphere mic collection 180のマイク選択画面2
Sphere mic collection 180のマイク選択画面3

マイクモデリングはコンデンサーマイクだけでなく、ダイナミックマイク、リボンマイクもあります。

LD-47K(コンデンサーマイク)

DN-7(ダイナミックマイク)

RB-121(リボンマイク)

また、2本のマイクを組み合わせてサウンドを作ることもできます。

Sphere mic collection 180

別のマイクを組み合わせたり、同じマイクをリンクさせたサウンドを作り出せます。

補足

マイクモデリングの数は別売りのUADプラグインを購入することで更に拡張できます

マイクのモデリング以外にも指向性、マイキングの角度、近接効果の調整など、かなり細かい項目がプラグインで調整できるようになっています。

更にリフレクションフィルターなどを使用した際にSphereの動作を最適化するIsoSphereという機能もあります。

Universal Audio Sphere LX 専用プラグイン リフレクションフィルター

リフレクションフィルターEyeballを使って、テスト録音した音源がこちら。

KAOTICA EYEBALL
補足

サンプル音はSphere LXで録っています(DLXは太くてEyeball使用不可でした)

IsoSphere OFF

IsoSphere ON

IsoSphereも近接効果の補正ができるようになっています。

なお、マイクモデリングやIsoSphereなどの処理はレコーディング完了後でも適用できます。

なお、専用プラグインはモノラル用の「Sphere Mic Collection」とステレオ用の「Sphere Mic Collection 180」があります。

Universal Audio Sphere LX 専用プラグイン U87のモデリング
Sphere Mic Collection
Sphere mic collection 180 ペンシルマイクのSD-451を選択
Sphere Mic Collection 180

マイク本体のフロント・リアで録った音声を各プラグインが調整して、モノラルもしくはステレオで出力してくれます。

プラグインはPCで動作するアプリ「UA Connect」経由でダウンロードできます。

Universal Audio Sphere LX 専用プラグインインストール
UA Connect

プラグインはUAD、HDXのDSPとネイティブで動作します。

Apolloと組み合わせるとDSPで動作するため、ほとんどレイテンシーなく専用プラグインを使えます。

Universal Audio Apollo Twin X
Universal Audio Apollo Twin X

ネイティブはVST2、VST3、AAX、Audio Unitsで動作するため、DAWなどを経由して使用することができます。

筆者はCUBASEで読み込んで使用しましたが、ネイティブでもレイテンシーはほとんど出なかったです。

ちなみにOBS STUDIOでも読み込んで使用できました。

なので、配信でもプラグインを使用することができます。

ステレオ収録に対応

Universal Audio Sphere DLX 右側面

Sphere DLXは1本のマイクでステレオ収録にも対応します。

ステレオ収録する際は専用プラグイン Sphere Mic Collection 180を使用し、マイクを90度回転してセットします。

Universal Audio Sphere DLX 側面にステレオ録音用の目印がある
マイク横にステレオマークが印字されている

アコースティックギターのセッティング例は下図のようになっています。

Universal Audio Sphere DLXでアコギをステレオ収録する
公式より引用

実際に上図のセッティングで録ってみました。

キレイにバランスの取れたステレオ音声が録れています。

補足

上のサンプル音は定位調整のためにリアをフロントより-2dB下げて録音しました

バランスを調整したい場合はホール側のマイクをダイナミックマイクやペンシルマイクに変えると良かったりします。

Sphere mic collection 180 片方をダイナミックマイクに変えた

このへんの調整や実験が録音後にできるのが最高ですね。

自宅でアコギRECする機会が多い人はSphere DLXを導入することで録り直しが大分減ると思います。

また、弾き語りをステレオ収録することもできます。

公式のマニュアルではボーカルとギターの間に設置する方法が紹介されています。

Universal Audio Sphere DLXで弾き語りを収録する
公式より引用
  1. DAW でステレオトラックに Sphere 180をインサート
  2. Lをボーカル、Rをギターにアサイン
  3. オフアクシス補正を有効にし、カーディオイドパターンを選択して、軸外からのブリードを抑える

上記の内容をもとに自分なりに色々といじってみた音声がこちら。

定位の調整が難しいですが、マイク1本で録ってるにしては、ボーカルとアコギがちゃんと分離していて、かなり良いのではないかと思いました。

付属品

Universal Audio Sphere DLX キャリングケースの中身
  • ショックマウント
  • マイクスタンドマウント
  • マイクケーブル(約7.5m)
  • キャリングケース

Sphere DLXの付属品は上記4点です。

ショックマウントとスタンドマウントの両方が付属しています。

Universal Audio Sphere DLX 専用ショックマウント
ショックマウント
Universal Audio Sphere LX スタンドマウント
スタンドマウント

変換ネジが入っているので、3/8と5/8の両対応になっています。

マイクケーブルは二又に分かれる専用ケーブルですね。

Universal Audio Sphere LX 専用ケーブル

Sphere LXは3mでしたが、Sphere DLXは7.5mと長めのケーブルが付属しています。

ケーブルタイが2つ付いているので、必要の長さだけ取り出して、後はまとめておけば自宅でも楽です。

そして、キャリングケースはしっかりとした大きいものが付いてきます。

Universal Audio Sphere DLX キャリングケース

取っ手がついており、そのまま携帯できる仕様です。

衝撃にも強いので安心して保管できますね。

 

Universal Audio Sphere DLXをレビュー

Universal Audio Sphere DLX 正面
Sphere DLXの評価
音質
 (5)
使いやすさ
 (5)
価格(21万円程度)
 (4)
総合評価
 (4.5)

それでは、Sphere DLXを細かくレビューしていきます。

初めにメリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通りです。

メリット
デメリット
  • 有名マイクをモデリングした音が使える
  • マイキング等を録音後に補正できる
  • 元々のマイクの音質も良い
  • 1本でステレオ収録可能
  • 原音が大きく変わるような補正はできない
  • ステレオ収録はセッティングがやや難しい

すごく良いですね。特にアコギ録りで便利です。

様々なマイクサウンドを使える点も良いですが、録音後にマイク軸や近接効果を調整できる点が画期的です。

レビューの目次

元の音が良く、モデリング後の音も良い

Universal Audio Sphere DLX 左側面

Sphere DLXは元のマイクの音がクリアで質が良いです。

そして、モデリング・マイク・システムは原音を基にそれぞれのマイクのニュアンスを少し付ける感じになっています。

そのため、変な色付けはなく、自然な範囲でマイクの特性が変化します。

Universal Audio Sphere LX 専用プラグイン U87のモデリング
Sphere-mic-collectionでLD-87 Vintage を選択した
Sphere-mic-collectionでLD-800を選択した

音を大きくすると、歌声のなめらかさや質感が変わっているのに気づきます。

ただ、ボーカルは僕が聴いてると正直なところ「どれもいいな~」で終わっちゃうんですよね…(笑)。

元の音が良いので、どれもいいな~という贅沢な悩みが発生するマイクです。

アコギ録りで超便利

Universal Audio Sphere DLX 右側面

個人的にはSphere DLXが重宝するのはアコギ録りだと感じました。

マイクを変えることで、マイク特性を反映したニュアンスにちゃんと変わります。

ラージダイアフラム

Sphere mic collection 180 コンデンサーマイクのLD-47Kを選択

スモールダイアフラム(ペンシル)

Sphere mic collection 180 ペンシルマイクのSD-451を選択

ダイナミックマイク

Sphere mic collection 180 ダイナミックマイクDN-57を選択

この変わり方はかなり実用性が高いなと感じました。

バンドオケにアコギを混ぜるときはアタック感をどう出すかが重要ですが、オケに混ぜてみないとわからなかったりするんですよね。

その調整で録り直しすることは割とありますが、Sphere DLXなら録ったあとにマイクを変えるだけで解決しそうです。

Sphere mic collection 180のマイク選択画面1
Sphere mic collection 180のマイク選択画面2

マイクだけじゃなく、マイキングによる指向性の変化なども調整できます。

これもかなり便利で、EQなどでは解決しない6弦の鳴り方を自然に調整できます。

Sphere mic collectionでPROXIMITYをデフォルトにした
PROXIMITYはデフォルト値
Sphere mic collectionでPROXIMITYをマイナスにした
PROXIMITYをマイナスにした

PROXIMITYは近接効果を調整するパラメータです。

マイナスにすることでマイクから離れたような音になり、6弦の低音が大分落ち着いたサウンドに変わっています。

その他、マイクの角度も調整することでネック側とホール側の音のバランスも調整できます。

Sphere mic collection 180 AXISでマイク角度を調整できる
AXISでマイク角度を調整できる
ホール寄りにした
ネック寄りにした

更にはステレオマイクの広がり感も自然に調整できます。

Sphere mic collection 180 WIDTHでマイク幅を調整できる
WIDTHでステレオの広がりを調整できる
WIDTH 100(通常のステレオ)
WIDTH 200(ステレオ感を広げた)

どのパラメーターも自然な範囲で調整できるのが良いですね。

このへんはフロント・リアの2マイクで録った音からシミュレートしているからなんでしょうね。

ステレオ録りのマイキングが少し難しい

Universal Audio Sphere DLX 側面にステレオ録音用の目印がある

Sphere DLXでサンプル音を色々録りましたが、マイキングが少し難しかったです。

マニュアルに従って録るだけだと、定位が偏りがちなんですよね。

定位も指向性周りのパラメーターをいじることで調整できますが、音が若干変わってしまいます。

Sphere mic collection 180 コンデンサーマイクのLD-47Kを選択

また、デフォルト値の時点で定位に偏りがあると、AXISやWIDTHを変えたときも微妙な変わり方になります。

そのため、僕もマイキングを少し変わった位置にしたり、フロント・リアのゲインをわざと偏らせて、録音前に調整しました。

たけしゃん

本記事のアコギサンプル音もリアをフロントより-2dB下げて録りました

なので、マイクのセッティング難易度は普通にペアマイクを立てるよりは少し難しく感じました。

UNIVERSAL AUDIO SP-1をセッティングしたところ 横から
UNIVERSAL AUDIO SP-1

録音を開始する前にマイク位置やゲインのバランスを試行錯誤して調整する必要があります。

弾き語りもマイクの調整が難しかったです。

Universal Audio Sphere DLXで弾き語りを収録する
この録り方してます

色々試しましたが、定位の偏りを上手く調整するのが難しいですね。

パラメーター調整も含めて、結構試さないとマイク2本録りのようにはできなそうでした。

補足

ボーカルなどのモノラル録音は正面設置で録ればいいだけなので簡単です

とはいえ、録ったあとにマイクを変えられる恩恵がとにかく大きいです。

Sphere mic collection 180

生楽器録音は全部録り終わった後の録り直しが一番テンション下がりますからね…(笑)。

Sphere DLXなら、最初のセッティングをちゃんとやれば、録音後の録り直しは大分減らせます。

自宅でアコギ録りをたくさんこなす人には非常に便利なマイクだと思いました。

 

Universal Audio Sphere DLX まとめ

Universal Audio Sphere DLX 左側面
  • モデリング・マイク・システムで様々なマイクのサウンドを使える
  • モノラル収録だけでなく、ステレオ収録にも対応できる
  • ステレオ収録ではマイクのセッティングがやや難しい

ぎたすけ

すごいな。アコギの音源はほんとに変わってるのがよくわかるな

たけしゃん

そうだね。ボーカルでも有用だけど、アコギでほんとに便利なマイクだな思ったね

Sphere DLXのレビューでした。

アコギ録りでの有用性は感動しました。すごいですね。

録音後にこれだけナチュラルに音を調整できるのは画期的です。

自宅でアコギ録りする機会が多い方はぜひ検討してみてください!

関連記事

NEUMANN TLM103NEUMANN TLM 103をレビュー。10万円台で買えるプロユースのコンデンサーマイク audio technica AT4050audio technica AT4050をレビュー。高解像度でフラットな特性が使いやすいコンデンサーマイク AKG C414-xliiAKG C414 XLII-Y4をレビュー。プロユースで定番のコンデンサーマイク コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 AUDIENT EVO4 駆動しているところ。Macbookとセットで撮影オーディオインターフェイス おすすめランキング ベスト10【2024年】DTM、歌ってみたに適した機種を徹底解説 audio technica AT4050 ポップガード付き歌ってみたのマイク おすすめ10選。歌い手の録音に必要なアイテムも合わせて解説