AKG P170をレビュー。楽器の録音に適したスティック型コンデンサーマイク

AKG P170

ぎたすけ

マイクのレビューか。スティック型って普通のマイクと何が違うの?

たけしゃん

音の立ち上がりが早くて、形状からマイキングの自由度が高いから色んな楽器に使えるよ
補足
レビューするために正規代理店のヒビノ様にデモ機をお借りしました

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

AKG P170

AKG P170

マイクで有名な老舗メーカーAKGのスティック型コンデンサーマイク P170。

宅録などのプライベートスタジオでのレコーディングを想定して作られたAKG Project Studio Lineの1本です。

Project Studio Lineのマイク 全5種類
製品名特徴
AKG P120
P120
低価格でシンプル
単一指向性
実売価格 9,000円
AKG P170
P170
楽器録りに適したマイク
単一指向性
実売価格 10,000円
AKG P220
P220
オーソドックスなマイク
単一指向性
実売価格 13,800円
AKG P420
P420
指向性切替可能
温かみのある音
実売価格 23,000円
AKG P820
P820 Tube
真空管マイク
指向性切替可能
実売価格 80,000円

P170はコンデンサーマイクの中でも、主にアコギやドラムなど楽器用に使われることが多いマイクですね。

AKGは楽器用マイクで超定番のC451 Bを作ってるメーカーですが、P170は1万円程度に価格を押さえながらも、音質はしっかりしたコスパに優れたモデルです。

AKG C451B
AKG C451B

C451 Bはアコギの収録でよく使われますが、P170も主にはアコギの収録に適したマイクとなっています。

他にはシンバル、スネア、弦楽器などにも使えますね。

また、P170はスティック型のコンデンサーマイクになっています。

AKG P170

そのため、使用するにはファンタム電源に対応したミキサーやオーディオインターフェイスに接続する必要があるので注意しましょう。

それでは早速、AKG P170の製品仕様から解説していきます。

製品仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<AKG P170をレビュー>を参照ください。

AKG P170の製品仕様 目次

カーディオイド

AKG P170の指向性

ヒビノ商品ページより引用

AKG P170は正面の音のみを拾う、カーディオイド(単一指向性)マイクです。

C451 Bに比べると横の拾う帯域が、若干狭くなってる感じですね。

スティック型でマイキングの自由度が高いので、楽器の音をピンポイントで狙えます。

楽器収録以外に動画の撮影とかでも良い感じに使えそうです。

目次に戻る

周波数特性

AKG P170の周波数特性

ヒビノ商品ページより引用

AKG P170の周波数特性は20Hz~20kHzとコンデンサーマイクでは標準的な数値。

低音域と高音域で若干山がありますね。

使った感じでは、周波数特性の通りで高音強めで録れます。

音の立ち上がりが早いのもあって、ストロークがシャリっとした音で勢いあります。

また、本体には-20dBのPADスイッチがついています。

AKG P170 PADスイッチ

自宅でのアコギ録りでは、基本使うことないんですが、大音量の楽器を録るときなどに使えます。

目次に戻る

大きさ・重量

AKG P170
  • 寸法:22×161mm
  • 質量:122g

AKG P170はスティック型マイクなので、通常のマイクより小さくて軽いです。

質量は122gと普通のマイクの半分以下です。

自宅にあるマイクスタンドも何でも大丈夫でした。

スティック型マイク使う人は楽器をピンポイントで狙うと思うので、ブームスタンド推奨です。

目次に戻る

付属品

AKG P170付属のスタンドマウント

AKG P170の付属品はマイクホルダーのみです。

マイクホルダーのネジ穴は3/8と5/8兼用タイプです。よくある3/8ネジに挿すときは奥まで差し込んでから回します。

AKG P170付属のマイクホルダーは3/8と5/8兼用になっている

マイクケースなどはないので外箱に入れるか、別途マイクケースを購入して保管しましょう。

外箱は邪魔なので安いマイクケース買ったほうが良いです。

 

AKG P170をレビュー

AKG P170

それでは、具体的にAKG P170をレビューしていきます。

レビュー内容を箇条書きでまとめると以下の通り。

  • 音質は高音強めで、アコギはシャリっとした音になる
  • 軽くて細いのでマイキングの自由度が高い
  • アコギ録りに使うと便利な低価格マイク

シンバルやスネアとかに合ってそうな感じの音ですが、アコギ録りでも良い感じです。

1万円という低価格で音も結構良いし、サイズ的にも使いやすいです。

自宅やスタジオでのアコギ録り用に1本持っておくと便利です。

家でボーカル、アコギで2本マイク立てるときにも細くて軽いので取り回しが楽なのも良いです。

レビューの目次

高音が強めで立ち上がりが早い

AKG P170で演奏を録っているところ

AKG P170を使って、色んな曲をアコギ録りしてみました。

高音がやや強めで、音の立ち上がりも早いです。

アコースティックギターを録ると、高音がシャリっとした音で勢いがあります。

AKG P170でアコギを録った演奏動画がこちら。

Tell me, Tell me / 秦基博 【アコースティック Cover】
補足

ボーカルはAKG P420で録ってます

ギターはGibson J-45ですが、少し上のフレットに行くと1弦のシャリっとした音が目立ちますね。

これはこれで良いんですが、僕はもう少しフラットでまとまった感じの音が好みかな。

とはいえ、好みの話なので音自体は普通に使える音です。

1万円以内で買えるマイクでこれだけの音質。ほんとにコスパ良いですね。

楽器用に1本マイク欲しい人には、すごく良い製品です。

目次に戻る

マイキングが楽

AKG P170

スティック型マイクの強みはマイキングの自由度が高いことです。

細くて、軽いので卓上マイクスタンドでも、割とマイキングを自由に設定できます。

形状からもピンポイントで狙った場所に設置もしやすいです。

アコギを録るときもマイキングによって、音が大分変わります。

(参考)アコギとマイキング

アコギのマイキング 3パターン

曲調や奏法によって色々とマイク位置を変えたいですが、自宅スペースだと大きくて重いマイクはマイク位置が限定されやすいですよね。

また、弾き語りのライブ配信では僕もボーカル用とアコギ用でマイク2本立てますが、これもマイクが大きいと机や椅子との兼ね合いでやり辛いんですよ。

P170だと細いんで、いくらでもやりようがあって良いですね。

あと、地味にマイクアームで頭の上から斜め下向きにマイク立てるとオンライン会議などで便利です。

カメラに映らない角度から、音はちゃんと拾ってくれます。

軽くて、細いから角度つけやすいので、オンライン会議とか動画撮影とかでも使い勝手よさそうです。

目次に戻る

価格も安くてコスパが良い

AKG P170

AKG P170はコンデンサーマイクで、本体にPADスイッチがあって1万円程度なので安いです。

PADスイッチで大音量の楽器でも対応できるし、活用範囲も広いのも良いですね。

AKG P170 PADスイッチ

※PADスイッチで-20dBできる

まあ、弾き語りの人だとボーカルとアコギを兼用できるマイクが先ですが、弾き語りを一発録りするための2本目としては良い選択肢です。

アコギは2本のマイクで録って、音をPANで分けると良い感じになることが多いので、そのときの2本目として使うのも有効です。

2本目のマイクは自由に配置できる軽くて小さいマイクが使いやすいので、P170はぴったりの製品です。

購入の優先順位自体は高くはないもの、1本持っておくと何かと便利だし、アコギ録りのクオリティを上げてくれるアイテムですね。

 

AKG P170 まとめ

AKG P170
  • 1万円以内で買えるスティック型コンデンサーマイク
  • 音質も良好、軽くて小さいのでマイキングが楽で使いやすい
  • 弾き語りの人は2本目のマイクとして持っておけば、アコギ録りで便利

ぎたすけ

ギター弾き語りしてると楽器用マイクは大事だよな

たけしゃん

そうだね。必須ではないんだけど、楽器用マイク持ってると色々と便利だったりはするんだよね

AKG P170のレビューでした。

僕もライブ配信の弾き語りだと、アコギ用にダイナミックマイクのBETA57を立ててることが多いんですが、コンデンサーマイクだと音の明瞭度が違いますよね。

やっぱり、楽器用のコンデンサーマイクを1本持っておくと便利だなと思いました。

1万円程度で買えるので、楽器録りや配信用に購入検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

UNIVERSAL AUDIO SP-1をセッティングしたところ 正面横からUNIVERSAL AUDIO SP-1をレビュー。楽器録音に最適な小型のコンデンサーマイク audio technica PRO70audio-technica PRO70をレビュー。ピンマイクとアコギ用マイクを兼用できる便利アイテム ギターにATM350GLを取り付けした写真audio technica(オーディオテクニカ)ATM350GLをレビュー。楽器に取付けるタイプのコンデンサーマイク C414XLIIでギターのレコーディングしているところアコギ向けマイク おすすめランキングベスト10。ギター録音に適したマイクの選び方を解説 コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説