音叉の使い方。耳で楽器をチューニングしてみよう

音叉で音程を合わせるところ

ぎたすけ

おんさって読むのかな?何に使う道具なの?

たけしゃん

音叉は叩くと特定の音が出るアイテムだね。楽器のチューニングとかに使うんだよ
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

音叉とは

音叉

音叉とは叩くと特定の音が鳴るアイテムです。

どこを叩いても同じ音が鳴ることが特徴で、主に楽器のチューニングなどに用いられます。

楽器のチューニングでは一般的に「440Hz=A(ラ)」の音叉が使用されます。

音叉を手で持った画像
補足

A以外にもCやEなど別の音が鳴る音叉も存在する

最近ではクリップチューナーが便利なため、音叉を使ってチューニングする人は少ないです。

mw-2058でチューニングしているところ

ですが、耳でチューニングすることで音感を鍛えることができます。

また、チューナーを忘れてしまった時のためにも音叉でのチューニング方法も覚えておいて損はありません。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

音叉の使い方

音叉で何かを叩く

音叉を膝や机などに軽くぶつけて音を出します

音叉先端で机などを叩く
音叉の丸部分を歯でくわえる

音叉の丸部分を歯でくわえて音を聞きます

音叉の丸い部分を歯で挟む
5弦のチューニングを合わせる

音叉の音と5弦5Fのハーモニクスを合わせる。5弦の開放弦でも良い

ギターの5弦開放弦と音叉の音は一緒
他の弦のチューニングを合わせる

5弦の音を基準に他の弦のチューニングを合わせていきます

ギターをチューニングしているところ2

以上の手順で音叉を使ってチューニングを合わせていきます。

まず、音叉は以下のような音が鳴ります。

この音と5弦5Fのハーモニクスの音が同じになるように合わせていきます。

ハーモニクスは5弦5F直上に指で軽く触れて、右手で弦を弾くと同時に指を離すと鳴ります。

ハーモニクスの出し方

なお、5弦の開放弦を使って合わせても大丈夫ですが、ハーモニクスの方が音のズレを聞き取りやすいです。

5弦のチューニングを合わせたら、5弦を基準に他の弦も合わせていきます。

合わせ方はいろいろありますが、ハーモニクスチューニングが合わせやすいです。

右手で弦を弾いたら、すぐに左指を弦から離す

ハーモニクスチューニングは以下の手順で合わせていきます。

6弦のチューニング

6弦5Fと5弦7Fのハーモニクスが合うようにチューニングする

6弦と5弦のハーモニクスチューニング
4弦のチューニング

4弦7Fと5弦5Fのハーモニクスが合うようにチューニングする

5弦と4弦のハーモニクスチューニング
3弦のチューニング

3弦7Fと4弦5Fのハーモニクスが合うようにチューニング

4弦と3弦のハーモニクスチューニング
2弦のチューニング

2弦の開放弦と6弦7Fのハーモニクスが合うようにチューニングする

6弦と2弦のハーモニクスチューニング
1弦のチューニング

1弦の開放弦と6弦5Fのハーモニクスが合うようにチューニングする

6弦と1弦のハーモニクスチューニング

変則的なので覚えるまで何回かやってみましょう。

その他には開放弦を使った合わせ方などもありますので、下記記事を参照ください。

 

音叉の周波数

音叉で音程を合わせるところ

音叉の音にも周波数という概念が存在します。

周波数

1秒間の振動回数を表したもの

音は1秒間の振動回数で音の高さが決まります。

振動が多ければ高い音になり、振動が少なければ低い音になります。

低い音は振動数が少ない。高い音は振動数が多い

一般的に基準として用いられるのは1秒間に440回振動する「440Hz=A」です。

440Hzとは1秒間に440回の振動の波が発生すること
440Hzの場合は1秒間に440回の振動の波が発生している

ただ、クラシックでは「442Hz=A」を用いることが多く、同じAでも音が少しだけ高いのです。

ギターのチューニングに使うヘルツ 3種類を説明

そのため、音叉も「440Hz=A」だけでなく、「441Hz=A」や「442Hz=A」の製品も販売されています。

ポップスやロックなどやる方は「440Hz=A」で大丈夫なので、商品名をよく確認して買うようにしましょう。

 

音叉でよくある質問

音叉は歯でくわえないとダメですか?
くわえなくても音が聞き取れれば大丈夫です。ギターのチューニングではギター側で両手を使うのでくわえた方が楽です
音叉で叩くものは何でもいいのですか?
音が鳴れば大丈夫です。音が小さいですが膝で叩いても鳴ります
415Hz(バロック)と書かれた音叉は何ですか?
昔のクラシック音楽で用いられていたバロックピッチに合わせた音叉です。440Hz=Aより半音低くなっています
 

音叉 まとめ

音叉
  • 音叉は叩くと特定の音が鳴るアイテム
  • 主に楽器のチューニングなどに使う
  • 鳴る音は製品によって、色んな種類に分かれる

ぎたすけ

一個で一つの音しか鳴らないんだな。色んな音に切り替えることとかできないの?

たけしゃん

一個で一つの音しか鳴らせないね。まあ、音叉はアナログなアイテムだからね。

音叉についての解説でした!

今はクリップチューナーで済んでしまいますが、たまには音叉を使ってチューニングしてみると良いですね。

音叉でのチューニングは手間ですが、音感のトレーニングになります。

音程に対する意識も鋭くなるので、音楽をやる上で色んな利点がありますね。

関連記事

チューナーの使い方。基本操作から各種機能まで細かく解説 mw-2058でチューニングしているところクロマチックチューナーとは?チューナーのモードによる違いと使い分けを解説 DADDARIO PW-CT-17をギターヘッド裏に設置楽器用チューナーの音を拾う仕組みを解説 右手で弦を弾いたら、すぐに左指を弦から離すハーモニクスチューニングのやり方。ギターを耳でチューニングをしてみよう ハーモニクスの音を鳴らすアコギのオクターブチューニングを覚えて、ギターのコンディションを確認できるようになろう