NEUMANN KMS104をレビュー。ハイエンドなライブ用コンデンサーマイク

NEUMANN KMS104

ぎたすけ

マイクのレビューか。NEUMANNって有名なメーカーだよな?

たけしゃん

レコーディング用のコンデンサーマイクの中でも一番有名かも。ボーカルマイクというとNEUMANNのイメージあるから期待できるよね
補足
レビュー用にデモ機をメーカーさんからお借りしました

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

NEUMANN KMS104

NEUMANN KMS104

レコーディングスタジオに必ず置いてあるマイクメーカーNEUMANN。

その、NEUMANNがライブでも使えるボーカルマイクとしてチューニングしたハンドヘルド型のコンデンサーマイクがKMS104。

補足
コンデンサーマイクなのでファンタム電源が必要です

プロアーティストのスタジオライブでも、よく使われてるプロユースのライブマイクです。

KMS104には仕様が少し変わった、KMS104 PLUSとKMS105というバリエーションがあります。

KMS104、KMS104 PLUS、KMS105
KMS104単一指向性の万能なマイク
KMS104 PLUSKMS104から低音域を拡張させ、ポップ、ロックの女性ボーカルに最適化したマイク
KMS105超単一指向性で音の被りを更に抑えたマイク

また、仕様違いバリエーション以外にカラーバリエーションとしてKMS104BKが存在します。

KMS104BKはカラーバリエーションなので、中身はKMS104と一緒です。

それでは、KMS104の製品仕様から解説を進めていきましょう。

仕様を飛ばして、レビューが見たいという方は<NEUMANN KMS104をレビュー>を参照ください。

KMS104 仕様 目次

指向性

NEUMANN KMS104の指向性マーク

KMS104は正面の音だけを拾う単一指向性(カーディオイド)です。

ボーカル用マイクとしては一般的ですね。

ライブ用のコンデンサーマイクだと、ハウリング防止で超単一指向性(スーパーカーディオイド)になってるものが多かったりします。

一方で超単一指向性は音を拾う範囲がかなり狭いので、マイク位置に気を遣う側面もあります。

KMS104は音を拾う範囲も程よく、ハウリングにも強いので使いやすいマイクになってます。

周波数特性

NEUMANN KMS104

KMS104の周波数特性は20Hz~20KHzです。

レコーディング用のコンデンサーマイクなどでよくある周波数特性ですね。

特性としては中高音域がやや持ち上がっています。

NEUMANNのマイクは中高音域が豊かでボーカルの高音を気持ちよく拾ってくれる印象が強いですね。

大きさ・重量

NEUMANN KMS104
  • 長さ × 直径…180mm × 48mm
  • 重さ…約300g

ハンドヘルド型のマイクの中では、至って標準的なサイズ・重量です。

これくらいだと持ち運びも楽でいいですね。

自宅にあるマイクスタンドで試した結果は下記の通り。

どれでもOKでした。

KMS104のサイズ感・重量であれば、ほとんどのマイクスタンドで問題ないでしょう。

付属品

マイクケース

KMS104のマイクケース

マイクホルダー

KMS104のマイクホルダー

付属品としてマイクケースとマイクホルダーがついています。

マイクケースは変わった形ですが、中にマイクとマイクホルダーが収納できるようになってます。

KMSシリーズのマイクケース

衝撃にも強そうなつくりです。

また、マイクとマイクホルダーを収納する場所が分かれてるのも良いですね。

マイク本体のルックスもよく、付属品の質も良いです。

さすがハイエンドモデルって感じがします。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

NEUMANN KMS104をレビュー

NEUMANN KMS104

それでは、KMS104をレビューしていきます。

最初に箇条書きでレビュー内容をざっくりまとめると、以下の通り。

  • 音の感度は良好で高音が良い
  • ポップノイズも少なくて使いやすい
  • スタイリッシュでルックスも良い

すごく良いです。

欠点らしいところもなく、使いやすいマイクです。さすがノイマンですね。

価格は6万円ちょっとするので、ライブ用マイクとしてはかなり高い部類ですが、それだけの価値はある1本です。

レビューの目次

音の感度が良く、中高音域が豊か

KMS104でレコーディングしてるところ

KMS104で演奏音を色々と録ってみました。

音質は申し分ないです。中高音域が豊かで声に艶が出た感じ。

レコーディング用のコンデンサーマイクと比べても、そん色ないのでライブで使えるのは凄いですね。

実際にボーカルとアコギをそれぞれ、KMS104で録った演奏動画がこちら。

会いたい / もさを。アコースティックCover

最初のAメロのささやく感じのメロディーを歌っていて、音がリアルだなーと思いましたね…(笑)。

あとやっぱり、ノイマンのマイクって音の処理が楽なんですよね。

動画のボーカル・アコギ両方ともコンプレッサーとリバーブを軽くかけてるだけですが、それだけで十分良い感じ。

中高音域を張って出したときにキレイに持ち上がりつつ耳に刺さらないので、そのへんが楽で良いです。

ライブでも使えるマイクですが、ちゃんとノイマンらしい音になっててすごく良いです。

比較用でワンフレーズを色んなマイクで録った音源を聴いてみましょう。

比較用マイク

  • NEUMMAN KMS104(6.3万円程度)
  • SHURE SM58(1.2万円程度)
  • SENNHEISER e965(6万円程度)
  • NEUMMAN TLM 102(6.7万円程度)

ハンドヘルド型コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、据え置きタイプのコンデンサーマイクですね。

KMS104

NEUMANN KMS104

 

SM58(1.2万円程度)

SM58の画像

e965(6万円程度)

ゼンハイザー e965

TLM 102(6.7万円程度)

TLM 102とショックマウント

どれも結構いいですね。

SM58は悪くないんですけど、やっぱり高音をドーンと張る部分がコンプで強く潰したような音になりますね。

他の3本はキレイに音がスコーンと抜けてくるので、そこは差が出てますね。

KMS104、e965、TLM 102を比べるとTLM 102が音に立体感があって中高音域がすごく良い感じに聞こえます。

このへんは価格帯も少し上で、かつレコーディング用なので強い感じしますね。

ライブでも使える、KMS104とe965はどちらも音質良好で甲乙つけがたいですねぇ…。

KMS104は中高音域が艶のある感じの聴こえ方で、e965は輪郭がしっかりして抜けのいい音…という印象があります。

このへんは好みの世界になっちゃうんですが、僕的には…。

  • シティポップとかR&BならKMS104
  • 爽やかなポップスやロックならe965

という感じで使いたいなーと思いました。

ポップノイズも少なくて使いやすい

NEUMANN KMS104

ハンドマイクでマイクに近づいて歌っても、ポップノイズがあまり載らず歌いやすいです。

僕は声がハスキーで空気が多いので、ポップノイズが割と出やすいんですが普通に問題なかったです。

先ほどの比較用音源がハンドマイクでポップガードなしで録ってます。

全然ポップノイズ載ってないです。

指向性で音を拾う範囲も、標準的なのでダイナミックマイクに近い感覚で使えます。

とはいえ、音の感度は高いのでモニター位置などハウリングには注意しましょう。

KMS104とKMS105の違い

NEUMANN KMS105

※見た目がそっくりなKMS105

KMS105は指向性を絞った超単一指向性のマイクです。

周囲の音被りやハウリングを気にする場合はKMS105のほうが有効ですね。

KMS105で録った動画

灯火 / Vaundy アコースティック Cover

両方で録り比べた所感では、音質的な差はほとんど感じませんでした。

歌い方のスタイルや声量的にマイクの音量を上げて使いたい人は、KMS105のほうが周囲の音を拾いにくいので有効です。

一方で普通に歌う分にはKMS104のほうが指向性も広くて使いやすいです。

特にこだわりや指向性を狭くしておきたいシチュエーションがなければ、KMS104が無難かなと思います。

ノイマンの音をライブでも使える

NEUMANN KMS104

やっぱり、KMSシリーズの一番の魅力はノイマンの音をライブで使えることですね。

下から上の音域まで聴きやすい音だし、中高音域は艶があって良い音なので歌っていて気持ちいいです。

エフェクトなくても、かなり良い感じに聞こえるのでエフェクトの載り方も良いんですよね。

演奏動画見てもらってもわかるように、歌録り・アコギ録りのレコーディングで使うにも十分な音質です。

僕も普段、NEUMMAN TLM 102を使っていてライブでも近い音質だったらなぁと思うことが多いので、KMS104はすごく魅力的なマイクです。

 

NEUMANN KMS104 まとめ

ピアノがある部屋
  • ノイマンのライブで使えるコンデンサーマイク
  • 原音でもいけるくらい良い感じの録り音
  • プロアーティストの使用者も多い

ぎたすけ

やっぱり、良い感じだったんだなー

たけしゃん

そうだね。やっぱり、良いマイクで歌うと歌ってて気持ちいいよね

NEUMANN KMS104のレビューでした。

前から良いマイクだなーとは思ってましたが、今回お借りしてみてやっぱり良いマイクでした(笑)。

KMSシリーズは世界中の色んなプロアーティストが使ってる憧れのマイクでもありますからね…。

ライブやライブ配信用に高音質で録れるライブ用コンデンサーマイクを検討している方はぜひチェックしてください。

関連記事

audio technica AE5400audio technica AE5400をレビュー。ライブで使える本格派コンデンサーマイク audio technica AE3300audio technica AE3300をレビュー。ハウリングに強いボーカル用コンデンサーマイク AKG C7AKG C7をレビュー。ライブでも使える便利なハンドヘルド型コンデンサーマイク audio technica AE3300ボーカルマイク おすすめランキングベスト10【2024年】ープロアーティスト使用マイクも紹介ー コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説