ぎたすけ
たけしゃん
部屋が広くなって超助かってるよ
飛ばし読みガイド
読みたい場所をクリック!
壁美人 ギターヒーロー

壁美人 ギターヒーローはホチキスで固定することで、ギターを壁掛けできるギターハンガーです。
これまで、ギターハンガーは壁に穴が開いちゃうんで賃貸住宅での使用は難しかったんですよね。
ところが、壁美人 ギターヒーローはホチキス留めなので壁に目立つ穴も開けずに使用することができます。

やっぱりギターを床置きすると、どうしても場所を取るのでデッドスペースができてしまいます。
壁掛けすることで部屋にデッドスペースを作らずにギターを収納できるので超便利。
設置も簡単で5分もかからずに終わります。
記事内では、具体的に設置の流れも含めて解説していきます。
取付で使うホチキス
壁美人 ギターヒーローを取付

取付自体は非常に簡単ですが、左側がくっついた状態のまま180°に開けるホチキスが必要です。


僕の家の無印で買ったホチキスは左側くっつけたままだと180°開けませんでした。
400円くらいで買えるので、ギターヒーローと一緒に買ってしまいましょう。
ホチキスの芯はギターヒーローに付属してるので不要です。
逆に言うと、取付に必要なのは左側がくっついた状態のまま180°に開けるホチキスくらいです。
また、自宅の壁が石こうボードじゃないと取付できません。

コンクリート打ちっぱなしだと無理なので気を付けましょう。
事前に画びょうやホチキスが刺さるかテストしてみると良いでしょう。
まあ、壁に石こうボード挟んでないほうが珍しいので大半のアパート・マンションは大丈夫です。
ギターヒーローの中身は以下の4点です。

- ギターヒーロー本体
- ホチキスの芯
- フィルム 4枚
- 取扱説明書
具体的に取付のステップを解説していきます。

ぎたすけ
たけしゃん
エレキギターとかでも全然大丈夫で、はじめて取り付けたとき驚いたよ
取付で使うホチキス
壁掛け型ギタースタンドのメリット

ギターを床置きから壁掛けに切り替えてみると、生活上で思った以上にたくさんのメリットがあります。
僕が変えてみて感じたメリットはこちら。
一つずつ掘り下げて解説してみます。
部屋のスペースが広く使える

ギターを壁掛けするメリットは何といってもスペースの確保です。
床置きしていると、とにかく場所を取ります。
床置きでデッドスペースを作らないように、置き場所を工夫するとギターの取り出しが大変になったりもします。
特に複数本ある場合は、壁掛けのほうが気軽にギターを取りやすくなるパターンが多いです。

ギターの取りやすさって地味に練習量に影響しますからね。
壁掛けにすることで、普段使用することがないスペースにギター収納できるのは非常にありがたいです。
僕も自宅ではベッドの上に設置してます。

高さ的に離れているので、足がぶつかったりすることもありません。
部屋掃除が楽

また、ギターを壁掛けすると部屋掃除がすごく楽です。
いちいち、ギター動かす必要がないですからね。

ギタースタンドがなければ、ロボット掃除機も導入できる人も多いはず。
これも結構大きいですよね。
部屋掃除するときに、地味に移動が面倒くさいのがギター&ギタースタンドですからね。
部屋のインテリアとしておしゃれ
更に更に…壁掛けギターは部屋のインテリア的にもばっちり。

壁掛けギターで、部屋全体で一気におしゃれ感ができます。
ブログやインスタなどにギターの写真を投稿するときも、床置きよりも大分良い感じに撮れます。
たけしゃん
特に都会の一人暮らしだと部屋狭いんで、絶対壁掛け推奨ですね。
地震も震度6で耐震テストされているそうですし、設置場所によっては床置きより安全です。
取付で使うホチキス
壁美人 ギターヒーロー まとめ

- ホチキス留めで賃貸住宅でも使える壁掛けギターハンガー
- 取付は180°開くホチキスがあれば5分もかからず完了
- 壁掛けは部屋のスペース・掃除の観点で床置きより断然楽
ぎたすけ
たけしゃん
スペース的にもすごく助かってて、もっと早く存在を知りたかったよ
壁美人 ギターヒーローの解説でした。
退去時の取り外しもホチキスだから簡単だし、ほんとに素晴らしいアイデア商品ですね。
壁掛けだと、スペースの確保が楽なのもいいですよね。
壁掛けだったら、複数個所設置も割と簡単なので複数本運用している人には強い味方です。
ぜひ、ギターヒーローを活用して部屋のスペース見直しをしてみましょう。
取付で使うホチキス

よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2023年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
【2023年】ミニギター おすすめランキング ベスト10。選び方や大きさの違いを比較画像付きで解説
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
Bmコード(ビーマイナー)の押さえ方。ギターでキレイに鳴らすためのコツや良く使うコードフォームを解説