G#dim(Gシャープディミニッシュ)コードの押さえ方

G#dimの主なギターコードフォーム3種類

パターン①

パターン②

パターン③

G#dimの主なコードフォームは上記3種類。

アコギではパターン①だけで事足ります。僕はパターン①以外は使ってません。

ギターでG#dimコードを押さえているところ

G#dimはそのあとがAm7であることが大半なので、パターン①のフォームがコードチェンジも楽なんですよね。

G#dimからAm7のコード進行とギターコードフォーム

Am7はローコードでもいいですが、5FのAm7の方がコードチェンジが楽で音の繋がりもいいです。

G#dimは登場頻度は低いですが、たまに楽曲内で効果的に使われています。

例えば、RADWIMPSの「そっけない」では最初のイントロから「C→G#dim→Am7」のコード進行で印象的なフレーズを作っています。

同じコード進行がサビの冒頭でも使われており、G#dimが楽曲のキモになっていますね。

そっけない/RADWIMPS(YouTube)

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

G#dimの構成音

G#dimの構成音とギターコードフォーム

G#dimはソ#・シ・レ・ファで構成されるコードです。

dimコードは不安定な響きなので、単独では使いどころが難しいですが、ルートを滑らかに繋ぐパッシングディミニッシュと呼ばれるコード進行で効果的に活用できます。

G#(A♭)ルートのコード解説記事一覧
A♭ A♭6 G#7 A♭maj7
G#m G#m6 G#m7 G#mM7
G#m7-5 G#dim A♭sus4 G#7sus4
A♭add9 A♭aug G#9 G#m9
G#7(♭9) G#7(#9) A♭maj9 G#7(#11)
G#7(13) G#7(-13)    
dimコードの解説記事一覧
Cdim D♭dim Ddim D#dim
Edim Fdim F#dim Gdim
G#dim Adim A#dim Bdim

ギターコード一覧に戻る