FmM7コードの押さえ方。基本のコードフォームや効率的な覚え方を解説

FmM7のギターコードフォーム 3種類

ぎたすけ

コードの解説か。FmM7って名前からして複雑だし、おしゃれな曲でしか使わなそうだな

たけしゃん

FmM7はアコギだとめったに出てこないね。だからこそ覚え方は工夫したほうがいいよ。後半で解説していくね

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

FmM7の押さえ方

FmM7の構成音とギターコードフォーム

不安定でとっつきづらい音がするコード FmM7。

正直、アコギだと登場する頻度はだいぶ低いコードです。

押さえ方はFmから4弦を1F下げたフォームでバレーコードになっています。

ギターでFmM7を押さえている写真

押さえるコツは人差し指の横部分を使って押弦することです。

正面を使ってしまうと指の関節部分の溝が邪魔になるので、ほんの少し傾けましょう。

人差し指の溝が押弦の邪魔にならないようにしよう

バレーコードの中では比較的楽な部類なので、FやFmが押さえられるようになればFmM7も苦労は少なく押さえられるようになります。

使用頻度も高くないので、焦らずにじっくりと練習しましょう。

関連記事

バレーコードにチャレンジしよう。押さえ方のコツや挫折しない方法を解説

F#mを押さえている写真。人差し指の上に中指を載せて押弦を強めているバレーコードにチャレンジしよう。押さえ方のコツや挫折しない方法を解説

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

FmM7のコードフォームと覚え方

FmM7のギターコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

FmM7で使うコードフォームは上記3種類。

と言ってもFmM7自体、あまり登場しないので基本的にはパターン①だけで事足ります。

登場頻度の低いコードはコード単体を丸暗記するのではなく、共通のコードフォームを覚えるのがポイントです。

FmM7もmM7共通のコードフォームを覚えて、フレット位置を変えることで色んなmM7に変化させるようにしましょう。

具体的な覚え方は下記の通りです。

mM7コード共通のフォームを覚える
mM7の共通コードフォーム
5・6弦のフレット毎の音程を覚える
5弦と6弦のフレット毎の音程
共通コードフォームを任意のフレットで使う

共通のコードフォームを任意のフレットで弾くことで同じフォームから色んなmM7コードが作れる。

上記の要領で覚えると、色んなmM7コードを法則に則って覚えられます。

この覚え方は全部のコードで使えるので、慣れると爆発的に使えるコードが増えます。

特に登場頻度が低めのコードは法則で覚えないと忘れてしまうので、上記の覚え方をすることが重要です。

 

FmM7 まとめ

ギターでFmM7を押さえている写真
  • FmM7はファ・ラ♭・ド・ミで構成されたコード
  • アコギではあまり登場しない
  • フォーム丸暗記より、mM7共通フォームを利用して法則で覚えよう

ぎたすけ

確かに忘れた頃に出てきそうだから、法則で覚えると楽だよな

たけしゃん

そうなんだよ。他のmM7コードはたまに出てくるから、そこと関連付けておけばFmM7もパッと思い出せるんだよね

FmM7の解説でした。

あまり出てこないコードだからこそ、丸暗記より法則で覚える!

ギターコードは膨大な数あるので、早い段階で法則で覚える方向性にシフトするのがおすすめです。

Fルートのコード解説記事一覧
F F6 F7 Fmaj7
Fm Fm6 Fm7 FmM7
Fm7-5 Fdim Fsus4 F7sus4
Fadd9 Faug F9 Fm9
F7(♭9) F7(#9) Fmaj9 F7(#11)
F7(13) F7(♭13)    
mM7コードの解説記事一覧
CmM7 C#mM7 DmM7 E♭mM7
EmM7 FmM7 F#mM7 GmM7
G#mM7 AmM7 B♭mM7 BmM7

ギターコード一覧に戻る