D6コードの押さえ方。よく使うフォームとパターンを解説

D6のギターコードフォーム 3種類

D6の主なコードフォームは3種類。

ですが、アコギ弾き語りではほぼパターン①で対応します。

D9など、他のD関連のコードと混同しやすいため、ちゃんと区別して覚えましょう。

また、2弦がキレイに鳴るように指を立てて押さえましょう。

D6のギターコードフォームを押さえている写真

D6を使うときは2弦の音が前後のコードと階段になっていることが多いです。

そのため、とっさに抑えてもキレイに鳴るように練習しておきましょう。

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

D6の構成音とよく使うパターン

D6のギターコードフォームと構成音

D6はDに6thであるシを加えた4和音コードです。

Dと比べて、おしゃれで複雑な響きになっています。

D6を使う定番パターンはクリシェですね。

D-Daug-D6-D7のギターコードフォーム

このサンプル音を聴いただけで、何かの曲が思い浮かんだ方も多いはず。

アコギ弾き語りで使うクリシェの中でも定番のパターンです。

このクリシェはコード進行の中で、特定の1音だけが半音上昇していきます。

D6は2弦の開放弦が該当しますので、音が詰まらないように指をしっかり立てて押さえましょう。

Dルートのコード解説記事一覧
D D6 D7 Dmaj7
Dm Dm6 Dm7 DmM7
Dm7-5 Ddim Dsus4 D7sus4
Dadd9 Daug D9 Dm9
D7(♭9) D7(#9) Dmaj9 D7(#11)
D7(13) D7(♭13)    
6コード解説記事一覧
C6 D♭6 D6 E♭6
E6 F6 F#6 G6
A♭6 A6 B♭6 B6

ギターコード表に戻る