アコギとエレアコの違いを細かく解説

アコギとエレアコの違いを図にしたもの

ぎたすけ

アンプに繋げられるアコギがエレアコって思ってたけど、それだけじゃないの?

たけしゃん

いやそれだけだよ。ただ、エレアコの中でも色々あるから、そのへんの話を掘り下げて解説していくよ
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

アコギとエレアコ

アコギとエレアコの違いを図にしたもの

エレアコとはアコースティックギターにピックアップを取り付けて、アンプなどに繋げられるようにしたギターのことです。

L.R.Baggs Anthem ピエゾのElement
ピエゾピックアップ

つまりはアコギとエレアコの違いはピックアップがついているかどうかです。

エレアコは部品代などの関係でアコギより数万円程度は高い傾向にありますね。

また、アコギに後からピックアップを取り付けてエレアコに改造することもできます。

Gibson J-45
僕のGibson J-45も後からエレアコに改造した

後から取り付ける場合はアコギを加工する必要があり、パーツ代にプラスして1万円程度の工賃が発生します。

補足

最近は加工が不要なピックアップも販売されている

更にエレアコと言っても、以下の2種類に分かれます。

  1. 最初からエレアコとして設計されたもの
  2. アコギとして設計されたものにピックアップを取り付けたもの

この2種類は同じギターのようで作りが結構違います。

この後はエレアコとして設計されたギターがアコギとどう違うのかを掘り下げて解説していきます。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

エレアコとして設計されたギターの特徴

Taylor 814ce

最初からエレアコとして設計されたギターはアンプやスピーカーに通したときの使い勝手を重視しています。

そのため、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット
デメリット
  • ピックアップの音のバランスが良い
  • ハウリングに強い
  • ピックアップが多機能
  • 弾きやすいものが多い
  • 生音があまり鳴らない
  • ちょっと重い

ポイントを絞って、各項目を掘り下げて解説していきます。

目次

ピックアップの音が良い

エレアコで演奏している人

初めからエレアコとして設計されたギターはピックアップの音のバランスが良いです。

メーカー側もピックアップを通した時の音を重視して作っているためですね。

これは非常に大きなメリットです。

なぜなら、アコギに後からピックアップを取り付けると、音が良くないことも多々あるからです。

アコースティックギターを置いた部屋

特に生鳴りが良いギターはピックアップを通すと低音がボワーとなったり、ハウリングに弱いことが多いです。

ギター内部での共鳴が強いとピックアップでは問題が起こりやすいわけです。

エレアコとして設計されたギターは硬い木材を使ったり、ブレイシングを太くして、あえて共鳴を抑えてるものも多いです。

ギターの組み立てをしているところ
ブレイシングはギターの強度を支える木材のこと

共鳴を抑えることでピックアップの出音が安定するため、ライブ現場では使いやすいものが多いですね。

生音はあまり鳴らないものも多い

バーで弾き語りしている男性

エレアコとして設計されたギターは共鳴をあえて抑えているものもあり、生音はあまり鳴らないものも多いです。

その分、ピックアップを繋いだエレアコとしての使い勝手は非常に良いです。

エレアコでライブしている男性

また、ネックが薄かったり、ボディも薄めで抱えやすいものもあったりします。

このあたりは生鳴りをそこまで重視しなくて良い、エレアコならではのメリットも多いですね。

とはいえ、生音の鳴り具合は製品によります。

上のランクになるとエレアコでも生音がしっかり鳴るギターが多くなります。

カッタウェイのアコギ
ウチのTaylor 814ceもアコギ以上に生音も鳴ります

もちろん、ピックアップの音も良質なので、高価格帯のエレアコはコスパがよかったりもしますね。

なお、10万円近辺でもYAMAHA FGX3などはエレアコの割に生音もしっかり鳴ります。

YAMAHA FGX3

FGX3の生音

YAMAHAはエレアコでも鳴るギターが多く、プロアマ問わずに愛用者が多いです。

ピックアップが多機能なものが多い

エレアコのプリアンプコントローラー

エレアコとして設計されているギターは、ボディ表面にプリアンプのコントローラーが設置されているタイプが多いです。

コントローラーにはVolume以外にも、EQやチューナーなどの機能が内蔵されます。

プリアンプ
これはEQとNOTCHとPHASEがついている

ボディサイドなどに穴をあけて組み込んでいるため、操作性もいいです。

一方でアコギに後付けするピックアップは、VolumeとToneだけのシンプルなものがサウンドホールにつくパターンが多いです。

Anthem
L.R.Baggs Anthem

さすがに後からアコギのボディ表面に穴をあけて、コントローラーを設置するのは難しいですからね。

TaylorのピックアップES2のコントロール部分
TaylorのES-2ピックアップ

このへんは初めからエレアコとして設計されたギターの強みです。

 

アコギとエレアコの違い

アコギとエレアコの違いを図にしたもの
  • ピックアップありがエレアコ、なしがアコギ
  • エレアコとして設計されたギターはピックアップの音が最適化されている

ぎたすけ

生音が良ければエレアコの音も良くなるかと思ったら、そんなこともないんだな

たけしゃん

そうなんだよね。レコーディングとライブ用でアコギとエレアコ両方あるとベストなんだけどね

アコギとエレアコの違いについての解説でした!

どっちが良いかはあなたの用途によります。だからこそ違いを理解しておくのが重要ですね。

個人的にはライブで使う予定があるなら、エレアコとして設計されたギターを買うのがおすすめです。

最近のエレアコは10万円くらいでも、優秀なものが多いですからね。

関連記事

Taylorのエレアコを弾いている男性エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説 ギターショップのアコギコーナー【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! エレアコで演奏している人アコギ用ピックアップ おすすめ5選。音源付きで製品の違いを徹底解説! Venue.D.I 本体の画像アコギ用プリアンプ おすすめランキング ベスト5。エレアコに適した選び方や機能を徹底解説! Taylor 814ceアコギにおけるカッタウェイのメリット・デメリットを解説