Asus4 コードの押さえ方。基本フォームからよくある使用例を解説

Asus4のコードフォーム 3種類

ぎたすけ

コードの解説か。Asus4って結構よく使うコードだよな

たけしゃん

そうだね。色んな場面で使うコードだからバリエーションは理解しておくといいね

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Asus4の押さえ方

Asus4の構成音とコードフォーム

主にAの装飾音として、イントロ・Bメロ・サビなど色んな場面で使用されるコード Asus4。

押さえ方は指3本で3箇所押さえるだけのシンプルなフォームですが、小指を使うのがやや難しいです。

Asus4を押さえているところ

各指を立てて、他の弦に触れる事がないようにしましょう。

またAコードに繋げたり、Aコードと絡めたハンマリング&プリングを使うことが多いので、2弦3Fを小指で押さえつつ薬指で2弦2Fも押さえておくことが多いです。

Asus4の3弦3Fを小指で押さえつつ、2Fを薬指で押さえておく

その関係で2弦3Fは薬指ではなく、小指で押さえられるように練習しておきましょう。

練習するときもAsus4を単独で押さえられるようになったら、A→Asus4→A→Asus4と往復させて練習しましょう。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

Asus4の色んなコードフォーム

Asus4のコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

Asus4でよく使うコードフォームは上記3種類。

基本的にはパターン①だけで事足りますが、バリエーションとして他のパターンも覚えておくと使い分けができます。

こうした細かい使い分けがアコギ弾き語りでは大事だったりするので、音色を理解して使い分けできるようにしておきましょう。

また、Asus4はハンマリング・プリングが使いやすいコードです。

特に2弦の開放弦や2Fなどと連携させて、ちょっとしたフレーズを作るのは定番なのでハンマリング・プリングで色んなバリエーションを作っておきましょう。

A7sus4との使い分け

Asus4とA7sus4のコードフォームと構成音

Asus4

A7sus4

Asus4と似たコードでよく使われるのがA7sus4です。

コードフォームも似ているので、一緒に覚えておくと良いでしょう。

構成音的にはソの音が入っているかどうかの違いですが、A7sus4だとブルースっぽい音になります。

また、A7sus4はA7が使える場面でしか使いません。

アコギでよく演奏する、AメジャーキーやEメジャーキーでは構成音的に使えないことが多いので割と出番は少ないです。

Asus4とA7sus4を一緒くたにすると、使えない場面でもA7sus4を使ってしまうので気をつけましょう。

 

Asus4 まとめ

AKG C5でレコーディングしているところ
  • Asus4はラ・レ・ミで構成されたコード
  • Asus4はAに繋げることが多い
  • よく使うので、フォームのバリエーションは持っておいた方がいい

ぎたすけ

基本パターンしか知らなかったけど、他のコードフォームで弾くと印象変わるな

たけしゃん

そうだよね。sus4とかadd9はよく使う一方でワンパターンになりやすいから、バリエーションは重要だよ

Asus4の解説でした。

曲をコピーしていると、よく出てくるコードなので使っている人も多いはず。

バリエーションを持っておくと、それだけでメロディーやコード進行を洗練させられるので重要ですね。

Aルートのコード解説記事一覧
A A6 A7 Amaj7
Am Am6 Am7 AmM7
Am7-5 Adim Asus4 A7sus4
Aadd9 Aaug A9 Am9
A7(♭9) A7(#9) Amaj9 A7(#11)
A7(13) A7(♭13)    
sus4のコード解説記事一覧
Csus4 D♭sus4 Dsus4 E♭sus4
Esus4 Fsus4 G♭sus4 Gsus4
A♭sus4 Asus4 B♭sus4 Bsus4

ギターコード一覧に戻る