マランツプロ MPM-1000をレビュー。6,000円程度で十分に使えるコンデンサーマイク

MPM-1000 正面

評価:4

ぎたすけ

6,000円ってコンデンサーマイクだと安い方なの?

たけしゃん

音楽用途で使えるレベルだと最安レベルだよ。MPM-1000はそれでちゃんと使えるからすごいよね
先にMPM-1000のレビューまとめ
音質
 (3.5)
使い勝手
 (4)
価格(6,000円程度)
 (5)
総合評価
 (4)
主な用途所感

ボーカル
相性良く録れる
YAMAHA FG820

アコギ
相性良く録れる
原稿を読んでいる男性

スピーチ
相性良く録れる
メリット
デメリット
  • 6,000円とは思えない高音質
  • 付属品に一通り必要なものが揃ってる
  • YouTubeやライブ配信なら必要十分な音質
  • 付属品はさすがに安っぽくて機能性も微妙
RAIN / 秦基博 アコースティックCover

オーディオインターフェイスとセット

スリー・エイト・エム(888M)
¥9,988 (2024/04/25 15:00:01時点 Amazon調べ-詳細)
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

マランツプロ MPM-1000の特徴

MPM-1000 本体
マイクタイプ XLRコンデンサーマイク
指向性 単一指向性
周波数特性20Hz – 20kHz
最大SPL 136dB
S/N比 77dB
寸法 約165 × 48mm
重量約300g
公式ページ

6,000円程度で買えて、音質もなかなかに良いことで人気のマランツプロ MPM-1000

YouTubeの動画制作だったり、ライブ配信でお手頃に使えるので非常に良い製品です。

マイク正面の音のみを拾う単一指向性なので、歌録り・楽器録り・ナレーションといった用途に適しています。

MPM-1000 斜めから撮った画像

XLRマイクなのでPCやスマホで使うにはオーディオインターフェイスが別途必要ですが、M-AudioのM-Track SOLOとのセット購入で11,000円。

M-Track SoloをiPhoneに接続

※MPM-1000とセット販売されているM-Track Solo

1万円程度で録音用途に使えるレベルの製品が一通り揃うというのがすごいですよね…。

それでは、MPM-1000の製品特徴から細かく解説していきます。

製品特徴を飛ばして、レビューを読みたい方は<マランツプロ MPM-1000をレビュー>を参照ください。

製品特徴の目次

XLRコンデンサーマイク

MPM-1000 本体と付属品を上から摂った画像

MPM-1000はXLR端子のコンデンサーマイクです。

マイクの接続端子は主にUSBとXLRの2種類に分かれます。

USB端子とXLR端子
USBマイク
XLRマイク
  • マイク本体だけでPC・スマホ・一部ゲーム機に接続可能
  • 音響ミキサーなどでは使えない
  • Windowsの音楽制作に不向き
  • PC・スマホへの接続にはオーディオインターフェイスが必要
  • 音響ミキサーなどでも使用可能
  • ゲーム機では使えない
  • 音楽制作にも適している

マランツプロのMPMシリーズはUSBとXLRの両方用意されており、MPM-1000はXLRタイプです。

USBタイプはMPM1000Uという製品になります。

MPM1000U 正面

※MPM1000U

ゲーム実況とか雑談配信だけやる人はUSBで直接PCやゲーム機に接続できるMPM1000Uが良いでしょう。

一方で歌ってみた、DTMといった音楽制作での利用の場合はUSBマイクだと音の遅延だったり、細かい調整が難しいです。

なので、音楽制作がメインの方はMPM-1000とオーディオインターフェイスの購入をおすすめします。

目次に戻る

MPM-1000に合うマイクスタンド

MPM-1000 正面

MPM-1000には付属で簡易なマイクスタンドがついています。

ですが、かなり簡易なものなのでボーカル録りや楽器録りをする方は別で購入することをおすすめします。

MPM-1000を付属マイクスタンドに取り付けた

※一応使えるけど安定しない上にマイク位置調整はほぼできない

MPM-1000本体は300g程度とコンデンサーマイクの中でも軽い部類なので、マイクスタンドは普通のもので大丈夫です。

おすすめはブームスタンドなら定番のKC。机に付けられるマイクアームならKTSOULですね。

目次に戻る

MPM-1000の付属品

MPM-1000 本体と付属品一式
  • マイクスタンド
  • ショックマウント
  • ポップガード
  • マイクケーブル

MPM-1000は付属品が豊富で、必要なものは一通りついてきます。

ザックリ一つずつ触れていきます。

まずはマイクスタンドですね。机などに設置する簡易なものです。

MPM-1000 付属マイクスタンド

やや不安定でマイクを前傾させると倒れます。

まあ、テレワークとかで使うくらいなら良いですが、音楽録音用途で使うには役不足です。

別途、マイクアームなどを購入することをおすすめします。

ショックマウントはマイクスタンドに取付するためのものですね。

MPM-1000 ショックマウント

地面からの振動ノイズなどを軽減させてくれる効果があります。

こちらも造りが安いので、割とすぐに歪みます。取り扱いには注意しましょう。

ポップガードは風や息などで発生するボッというノイズを防いでくれます。

MPM-1000 ポップガード
MPM-1000 ポップガード装着

ナレーションやボーカル録りでも、割と普通に使えます。

付属のポップガードで録ってみて、ノイズが気になるようであれば専用のポップガードを買い足しましょう。

最後はマイクケーブルです。長さは約2mです。

MPM-1000 付属マイクケーブル

特に問題なく、普通に使えますね。

場所によっては長さが足りなそうですが、自宅利用であれば大丈夫でしょう。

オーディオインターフェイスとセット

スリー・エイト・エム(888M)
¥9,988 (2024/04/25 15:00:01時点 Amazon調べ-詳細)

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

マランツプロ MPM-1000をレビュー

MPM-1000 斜めから撮った画像

それでは、MPM-1000を細かくレビューしていきます。

メリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通り。

メリット
デメリット
  • 6,000円とは思えない高音質
  • 付属品に一通り必要なものが揃ってる
  • YouTubeやライブ配信なら必要十分な音質
  • 付属品はさすがに安っぽくて機能性も微妙

総評すると、コスパ最高のコンデンサーマイクです。

「歌ってみた」「nana」「ライブ配信」などはMPM-1000で十分こなせます。

僕自身、レビューで50万円近くするマイクから安いマイクまで色んなものを試してますが、趣味でやる範囲ならMPM-1000で全く問題ないと感じてます。普通にすごいです。

レビューの目次

音はフラットで使いやすい

Fender CC-60Sで演奏を録ってるところ

MPM-1000はフラットな音質でクセもなく使いやすいです。

低価格帯のマイクって高音域がギラっとしていて、クセが強いイメージがありますがMPM-1000はそんなことはありません。

ボーカル、アコギのサンプル音がこちら。

ボーカル

アコギ

普通にクリアで鮮明に録れてますね。

中音域はもうちょっと前に出てほしいかなぁ…と思いつつも、6,000円のマイクでこれだけ録れれば十分すぎます。

YouTubeでカバー動画を上げるにも、これだけ音質良ければ十分です。

あとは本人の演奏力やキャラクター次第で登録者数も増やしていけるでしょう。

目次に戻る

付属品など全体的に安っぽい

MPM-1000 本体と付属品を上から摂った画像

本体の造りや付属品の質など全体的に安っぽいです。

まあ、安いんで当たり前なんですけど…(笑)。

とはいえ、耐久性などは特に問題ないです。

僕もMPM-1000を買ってから3年くらい使ってますし、nanaを始めた友達に貸したら半年で500曲以上録ってましたが特に問題なく使えてます。

MPM-1000 本体

マイクスタンドは簡易すぎるので、買い足したほうが良いです。

あとのアイテムは使っていく中で不満があったら買い替えるくらいで良いかなと感じます。

また、マイクケースが付属していません。

そのため、僕はジップロックに乾燥剤入れて保管してます。

ジップロックに入れたMPM-1000

持ち歩く方は適当なマイクポーチを買ったほうが良いですね。

自宅で使う分には僕と同じようにジップロックに乾燥剤入れて保管で問題ないです。

目次に戻る

AT2020とMPM-1000の比較

MPM-1000とAT2020を並べてみた
MPM-1000
AT2020
  • 6,000円程度
  • 付属品はマイクスタンド、ポップガード、ケーブル等
  • 造りは安っぽい。耐久性は問題なし
  • 11,000円程度
  • 付属品はスタンドアダプタ、マイクポーチ
  • 造りが良い。耐久性も高い

MPM-1000とよく比較されるのが、audio technica AT2020です。

僕は両方持ってますが、音質的にはほとんど変わりません。

アコギの音を録り比べてみた音源がこちら。

MPM-1000

AT2020

AT2020のほうが若干、音がスッキリしていて輪郭出てるかなと言う印象です。

歌を録っていても、同じような印象ですが差はほとんど感じないレベルです。

一方で本体とか付属品の造りの良さは断然AT2020の方が上ですね。

AT2020
マイクスタンド用アダプタ
マイクケース

このへんで価格相応に差がありますね。

持ち歩いたり、ハードに使うならAT2020にしておいたほうが間違いないです。

一方で予算も限られている場合はMPM-1000で良いかなと感じます。

AT2020を買う予算があれば、MPM-1000をボーカル用、アコギ用で2本買うこともできますからね。

弾き語りだとマイク2本あると何かと便利なので、2本買っちゃったほうがやれることは増えます。

スリー・エイト・エム(888M)
¥9,988 (2024/04/25 15:00:01時点 Amazon調べ-詳細)
 

MPM-1000と合うオーディオインターフェイス

M-Audio M-Track solo

MPM-1000と一緒に購入するオーディオインターフェイスですが、セット販売されているM-Audio M-Track SOLOもしくはM-Track DUOがおすすめです。

補足

マランツプロとM-Audioは同じ国内正規代理店が取扱っているのでセット販売されている

M-Track Soloはマイク端子1つ、M-Track Duoはマイク端子が2つ付いています。

M-Audio M-Track soloとM-Track Duo

ボーカル録りだけの人はM-Track Solo、弾き語りでマイク2本使う予定がある人はM-Track Duoを選択しましょう。

M-Trackは内蔵エフェクトとかループバック機能などがないので、ライブ配信ではやや不便です。

一方で歌ってみたとかDTMやる分には困らないですし、安いので録音用途の方にはおすすめ機種です。

逆にライブ配信がメイン用途の方は価格は上がりますが、定番のYAMAHA AG03MK2などを検討すると良いでしょう。

スリー・エイト・エム(888M)
¥9,988 (2024/04/25 15:00:01時点 Amazon調べ-詳細)
スリー・エイト・エム(888M)
¥10,908 (2024/04/25 15:00:12時点 Amazon調べ-詳細)
 

マランツプロ MPM-1000 まとめ

MPM-1000 正面
  • 6,000円程度で買える激安XLRコンデンサーマイク
  • YouTubeやライブ配信で使う分には全く問題ない音質
  • ゲーム実況などがメインの方はUSBタイプのMPM1000Uのほうが楽

ぎたすけ

おぉ、6,000円くらいなのに使えるって結論だったな

たけしゃん

そうだね。YouTubeとかライブ配信始める人向けにちょうどいい1本だね

マランツプロ MPM-1000のレビューでした。

1万円未満の低価格帯コンデンサーマイクの中では非常に強い1本です。

これから、カバー動画作りたい人やライブ配信やってみたいという人はぜひ検討ください!

スリー・エイト・エム(888M)
¥9,988 (2024/04/25 15:00:01時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

TASCAM TM-80TASCAM TM-80をレビュー。6,000円で買えるコスパ抜群のコンデンサーマイク AKG P120AKG P120をレビュー。1万円未満で買えるコスパに優れたコンデンサーマイク audio technica AT4050 ポップガード付き歌ってみたのマイク おすすめ10選。歌い手の録音に必要なアイテムも合わせて解説 LEWITT LCT240 PRO 付属のショックマウントを取付て左側面から撮影安いコンデンサーマイク おすすめランキングベスト5【低予算でコスパ最高の製品を紹介】 コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説