audio technica AT2020をレビュー。1万円の人気コンデンサーマイク

AT2020

評価:4

ぎたすけ

AT2020って使ってる人がすごく多いマイクだよな

たけしゃん

1万円くらいで安心のaudio techinicaの製品だしね。入門マイクとしては鉄板の1本って感じだよ 
先にAT2020の評価まとめ
音質
 (3.5)
使いやすさ
 (3.5)
価格(1.1万円程度)
 (4.5)
総合評価
 (4)
主な用途所感

ボーカル
相性良く録れる
YAMAHA FG820

アコギ
相性良く録れる
原稿を読んでいる男性

スピーチ
相性良く録れる
メリット
デメリット
  • 動画制作やライブ配信をやるのに十分な音質
  • 安い割に本体・付属品の造りがよい
  • 自宅でも扱いやすいサイズ感
  • 若干ノイズを拾いやすい

AT2020で録った動画

レオ / 優里 【アコースティックCover】
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

audio technica AT2020の特徴

audio technica AT2020をマイクアームに取付した2
マイクタイプ XLRコンデンサーマイク
指向性 単一指向性
周波数特性20Hz – 20kHz
最大SPL 144dB
S/N比 71dB
寸法 160 × 52mm
重量345g
公式HP

入門コンデンサーマイクとして、昔から人気があるaudio technica AT2020

オーディオテクニカではエントリーモデルにあたるコンデンサーマイクですね。

主なコンデンサーマイク一覧

製品名特徴
AT2020
AT2020
低価格でシンプルなマイク
実売価格 12,000円
AT2035の正面画像
AT2035
低ノイズで付属品も充実
実売価格 16,000円
AT2050を正面から撮った写真
AT2050
指向性切替可能なマイク
実売価格 25,000円
AT4040の正面画像
AT4040
DTMで定番の人気製品
実売価格 32,000円
audio technica AT4050
AT4050
プロユースの定番マイク
実売価格 77,000円

AT2020は低価格で質もよいので音楽制作以外でも動画撮影やライブ配信など、色んな用途で使用者が多いマイクです。

早速、製品の仕様から細かく解説していきます。

仕様を飛ばしてレビューを読みたい方は<AT2020をレビュー>を参照ください。

製品仕様 目次

AT2020の使い方

AT2020とPCやスマホを接続するための流れ

AT2020は入門コンデンサーマイクということで、基本的な使い方と必要アイテムをサラッと解説していきます。

AT2020はXLRコンデンサーマイクと呼ばれる製品で、PCやスマホと接続するためにはオーディオインターフェイスが必要です。

YAMAHA AG03 正面からの写真

※配信者に人気のYAMAHA AG03

そして、AT2020とオーディオインターフェイスはXLRケーブルで接続を行います。

TPS7222

また、XLRコンデンサーマイクはファンタム電源と呼ばれる48Vの電源供給が必要です。

ファンタム電源の供給機能はオーディオインターフェイスに備わってますが、低価格だと供給機能がない機種もあるので製品選択時にちゃんと確認しましょう。

YAMAHA AG03のマイク端子とファンタム電源

※大体どこのメーカーも48Vと記載している

そして、AT2020は正面の音のみを拾う単一指向性マイクです。

そのため、マイクアームなどを使って写真のように設置し、マイクに対して正面に立って音を発しましょう。

マイク本体の「audio-technica」が印字されている、少し上に音を拾う機械が入っています。

単一指向性は音の発信源が左右にズレるだけで音量がガクッと下がるので、マイク位置には注意しましょう。

目次に戻る

XLRコンデンサーマイク

USB端子とXLR端子

AT2020はXLRコンデンサーマイクなので、接続にはオーディオインターフェイスが必要となります。

一方でPCやゲームと直接USB接続可能である、AT2020USB+も存在します。

AT2020USB+とAT2020

※左がAT2020USB+、右がAT2020

USBマイク
XLRマイク
  • マイク本体だけでPC・スマホ・一部ゲーム機に接続可能
  • 音響ミキサーなどでは使えない
  • Windowsの音楽制作に不向き
  • PC・スマホへの接続にはオーディオインターフェイスが必要
  • 音響ミキサーなどでも使用可能
  • ゲーム機では使えない
  • 音楽制作にも適している

特徴は上記の通りで、ゲーム実況やライブ配信に使うのがメインならAT2020USB+のほうが手軽です。

一方で音楽制作メインだと、ノイズや音の遅延抑制などの観点で「XLRマイク+オーディオインターフェイス」のほうが何かと強いです。

音楽関連をやるなら、XLRマイクであるAT2020を買っておくのが安定です。

ちなみにAT2020USB+については下記の記事で詳細にレビューしていますので参照ください。

目次に戻る

AT2020に合うマイクスタンド

audio technica AT2020をマイクアームで逆さに取付した3

AT2020は大きさも重さも標準的なマイクなので、基本的にはどのマイクスタンドも問題なく使えます。

ライブハウスなどで一般的なブームスタンドでも良いですが、自宅だと机に付けて使えるマイクアームが便利ですね。

audio technica AT2020をマイクアームで逆さに取付した2

おすすめはブームスタンドであれば定番のKC。

マイクアームなら安くて付属品も充実しているKTSOULが良いです。

もしくはaudio technica AT8700Jも良いですね。8,000円程度と値は高めですが、おしゃれで安定性も抜群です。

AT8700JでAT4040を支えている画像
AT8700J

目次に戻る

付属品

audio technica AT2020に付属するマイクケース
audio technica AT2020付属のマイクスタンド用アダプタ

AT2020にはマイクポーチとマイクスタンド取付用のスタンドマウントが付属しています。

スタンドマウントはマイクとマイクスタンドを直接的に接続するタイプのアイテムです。

マイクスタンドとスタンドマウント

※スタンドマウントでスタンドに取付した

低価格で取り扱いも楽ですが、床や机から発生する振動ノイズがマイクに伝わりやすいというデメリットがあります。

対して、マイクを吊り下げるタイプはショックマウントと呼ばれます。

audio technica AT2020
別売りのAT8458aで取付

ショックマウントはマイクに振動が伝わりにくい仕組みになってます。

まあ、僕が自宅で録ってる感じではスタンドマウントでも問題ありませんでした。

リズム取るときにかかとで取る人はショックマウントにしとくのが無難かなというレベルですね。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

audio technica AT2020をレビュー

audio technica AT2020をマイクアームに取付した2
AT2020の評価まとめ
音質
 (3.5)
使いやすさ
 (3.5)
価格(1.1万円程度)
 (4.5)
総合評価
 (4)

それでは、具体的にAT2020をレビューしていきます。

最初にメリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通りです。

メリット
デメリット
  • 動画制作やライブ配信をやるのに十分な音質
  • 安い割に本体・付属品の造りがよい
  • 自宅でも扱いやすいサイズ感
  • 若干ノイズを拾いやすい

やはり、一番の強みは価格と品質のバランスですね。

1万円前半にしては音も良いですし、造りも良いです。このへんはさすがaudio technicaという感じです。

レビューの目次

音質は1万円にしては大分良い

audio technica AT2020

AT2020でボーカル、アコギ録りを色々とやってみると音質の良さに驚きます。

さすがに3万円台のAT4040などとくらべると差はありますが、1万円前半でこの音質か…と感心します。

ボーカルとアコギをワンフレーズ録った音声がこちら。

ボーカル

アコギ

audio technicaのマイクは総じてフラットな特性で万能に使えますが、AT2020もフラットで万能に使えます。

音の抜けとか、鮮明度はいまひとつですが、1万円であることを考えると十分すぎるクオリティです。

カバー動画制作だったり、ライブ配信で使っていてもAT2020で音が悪いと言われることは基本ないでしょう。

目次に戻る

自宅で利用しやすいサイズ感

audio technica AT2020をマイクアームで逆さに取付した2

AT2020は自宅で使うにも、ちょうどいいサイズ感のマイクです。

コンデンサーマイクの中では標準的なので、マイクスタンドなどの周辺機器も大体どれ選んでも使えます。

付属にマイクポーチもついているため、保管や携帯も楽です。

audio technica AT2020に付属するマイクケース

1万円くらいのコンデンサーマイクだと意外とマイクポーチ付いていないんですよね。

コンデンサーマイクは繊細なので、出しっぱなしもよくないですからマイクポーチに乾燥剤入れて保管しておくと良いでしょう。

補足

湿気やホコリが多い部屋に放置しておくとマイクの出力が徐々に落ちてきますので注意しましょう

目次に戻る

AT2035との比較

AT2035の正面画像

AT2020を購入検討する際に地味に悩むのが、上位モデルのAT2035とどっちを買うかです。

AT2020とAT2035を比較すると以下の通り。

AT2020

AT2020
AT2035の正面画像

AT2035
音の特性フラットフラット
S/N比71dB82dB
本体機能なしローカット
10dB PAD
付属品スタンドマウント
マイクポーチ
ショックマウント
マイクポーチ
重量345g403g
実売価格約1.1万円約1.6万円

AT2020で録ったアコギ

AT2035で録ったアコギ

AT2020とAT2035の主な差ははS/N比とショックマウントですね。

S/N比

音声信号とノイズの比率。数字が高いほどノイズが少ない

AT2020のS/N比は71dBとコンデンサーマイクの中ではやや低めです。

ボーカル録りでは気になるレベルではないですが、小さい音を録るときは若干気になります。

対してAT2035は82dBとコンデンサーマイクの中でもかなり高めのスペックです。

audio technica AT2035

そのため、小さな話し声とかアコギのアルペジオなどを録るときはAT2035のほうが有利です。

また、AT2035になると付属品がスタンドマウントからショックマウントに変わります。

AT2035のショックマウント

ショックマウントのほうが床や机からの振動ノイズを抑制できるので、よりよい録音環境になります。

価格差は5,000円程度なので、AT2035を選択する価値は高いです。

一方で予算が限られている場合はオーディオインターフェイス側に優先して予算を回したいところです。

なぜなら、オーディオインターフェイスは+5,000円で楽器の接続本数やライブ配信で便利な機能が追加されるからです。

例えば、定番のSteinberg UR12UR22Cの価格差は6,000円程度です。

UR12とUR22C

UR12→UR22Cで主に変わること

  • XLR対応のコンボジャックが2基になる
  • 内蔵エフェクトが使える
  • iOSでコントロールできる専用アプリがある

これ人によっては、めちゃくちゃでかい差です。

AT2020とAT2035の差は言っても、そこまでのものではないので予算はオーディオインターフェイスを優先しましょう。

一方でナレーション録りとかASMRとか小さい音を扱う人はAT2035にしたほうが絶対良いです。このへんは用途で選択を変えましょう。

目次に戻る

予算1万円では鉄板のマイク

AT2020

これまでレビューしてきましたが、総評すると「予算1万円では鉄板のマイク」です。

音質も価格を考えると大分良いですし、モノの造りが良いのもポイント高いですね。

音楽制作、動画撮影、ライブ配信の入門マイクとして自信を持っておすすめできる1本です。

AT2020は2012年発売ですが、ずっと入門機として売れ続けてますからね。

これだけ変化が激しい時代で、ずっと売れ続けているのは品質が間違いないからです。

 

AT2020とセットで買っておくと良いアイテム

audio technica AT2020をマイクアームに取付した2

歌録りをする想定でAT2020とセットで買っておくべきアイテムは以下の4点です。

  • XLRケーブル
  • ポップガード
  • マイクスタンド
  • オーディオインターフェイス

ポップガードだけ必須ではなく推奨アイテムです。

歌録りやナレーションではポップガードを設置しないと「ボッ」というポップノイズが入るので極力買いましょう。

AT2020にはオプション品で専用のポップガードが用意されています。

専用ポップガード AT8175

他のアイテムも比較的安めで間違いない製品を紹介していくので、セットで購入検討してください。

 

audio technica AT2020 まとめ

audio technica AT2020をマイクアームで逆さに取付した3
  • 1万円前半で買える入門コンデンサーマイクのベストセラー
  • 値段からすると、音質が良く本体・付属品の造りも良い
  • +5,000円程度で低ノイズで付属品の質が上がるAT2035という製品もある

ぎたすけ

AT2020は確かに見るからに頑丈そうな雰囲気出てるよな

たけしゃん

そうだね。取り扱いは気を付けてほしいけど、AT2020は頑丈で凹んだり歪んだりしないね。安いのすごいよ

audio technica AT2020のレビューでした!

ほんとに色んな人が使っている人気マイクですが、やっぱり長年人気なのも納得できる品質です。

iPhone内蔵マイクを卒業して、できるだけ低予算で音質を高めたいという人にはうってつけのマイクです。

関連記事

AKG P120AKG P120をレビュー。1万円未満で買えるコスパに優れたコンデンサーマイク MPM-1000 正面マランツプロ MPM-1000をレビュー。6,000円程度で十分に使えるコンデンサーマイク audio technica AT2020USB-Xaudio technica AT2020USB-Xをレビュー。録音・再生ともに高音質なハイクオリティUSBマイク audio technica AT4050 ポップガード付き歌ってみたのマイク おすすめ10選。歌い手の録音に必要なアイテムも合わせて解説 コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 audio technica AT5040 左だから録ったaudio technicaのマイク19本を音源付きで紹介。オーディオテクニカの特徴や強みを細かく解説 ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説