エボニーのギターを解説。指板、ブリッジに使われる木材

森

ぎたすけ

ギターの木材の中でもエボニーって何か良く聞くよね

たけしゃん

指板、ブリッジで良く使われてるからね。地味だけど代表的なギター木材だよ
この記事でわかること
  • エボニーの特徴
  • エボニーの種類
  • エボニーを使った代表的なアコギ
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

エボニー

指板とブリッジ

  • 主にギターの指板、ブリッジに使われている
  • エボニーというカラー(緑みの黄みの黒)もある
  • 艶のある音質になる

エボニーはカキノキ科カキノキ属に木材。日本では黒檀(コクタン)と言われます。

非常に硬くて重い特性を持ち、乾燥させると状態が安定するため、手汗などがつく指板部分や張力がかかるブリッジなどに用いられています。

 

主に指板やブリッジはローズウッドかエボニーが使われるケースが多いです。

基本はサイド&バックに合わせて指板、ブリッジも変わり

  • サイド&バック:ローズウッド⇒指板&ブリッジ:エボニー
  • サイド&バック:マホガニー⇒指板&ブリッジ:ローズウッド

…となるのが一般的。

ですが、Taylorではサイド&バックに関わらずエボニーを使っていたり…と例外も多いです。

 

ローズウッドに比べて、指板・ブリッジがエボニーのギターは艶のある音質になると言われています。

ただ、弾き比べしようにも指板・ブリッジだけ異なるバリエーションを用意した製品はあまりなく、影響度合いがよくわからないのが実情です。

有名ギターの指板・ブリッジはどっち?

補足
Martin D-28は2019年仕様で記載しています。製造時期によってエボニーかローズウッドか変わります

これだけ見るとエボニーが多い印象ですね。

半々か若干エボニーが多いくらいかな…と思っていたので、想像の範囲内でした。

 

ローズウッド、エボニーのどちらが良いというわけでもないですが、ローズウッドが枯渇してきているのでエボニーが年々増えそうです。

また、最近は10万円未満のギターを中心にウォルナットやナトーといった木材を使っている例も見かけます。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

エボニーの種類

木

ギターの木材として使われるエボニーには主に3つの種類があります。

  • アフリカン・エボニー
  • ブラック・エボニー
  • マッカサル・エボニー

現在、主流なのはブラック・エボニーですが、ローズウッドに近い音質が得られる希少なマッカサル・エボニーを愛用するルシアーもいます。

対して、アフリカン・エボニーは絶滅危惧種に指定されており、希少な木材となっています。

 

なお、ほとんどのメーカーがエボニーとしか記載しないため、どこのエボニーかまでわかりません。

エボニーも年々調達が難しくなっており、色んなエボニーを活用できるようにあえて限定していないメーカーが多いようです。

アフリカン・エボニー

※指板・ブリッジにアフリカン・エボニーを使ったLARRIVEE ( ラリビー )  L-03RW

真黒(まぐろ)と呼ばれる黒々した色合いが特徴的なアフリカン・エボニー。

まだらが入っていたり、木っぽい木目の物もありますが真っ黒なものが人気ですね。

 

比重も1.00と高く、硬くて安定性の高い素材。

現在は絶滅危惧種指定されており、希少価値が高いですがLARRIVEE ( ラリビー ) などのメーカーで使用されています。

LARRIVEE ( ラリビー )  L-03RWを見る

LARRIVEE ( ラリビー )  L-03RWを見る

ブラック・エボニー

※指板・ブリッジにブラック・エボニーを使ったMartin OM-28

インド・スリランカが主要産地となるブラック・エボニー。

ギターの指板、ブリッジに使われるエボニーの中でもブラック・エボニーが主流です。

 

ブラック・エボニーも真黒(まぐろ)と呼ばれる、黒々とした色合いです。

木材自体に油分があるので、特に塗装はされずにそのまま指板に使用されます。

 

ブラック・エボニーは絶滅危惧種に指定されていないため、今後も主流となるであろう木材です。

マッカサル・エボニー

※ブリッジにマッカサル・エボニーを使った MORRIS M-80 II

補足
指板はローズウッドです

日本ではマッカーサー・エボニーとも呼ばれますが、正しく発音するとマッカサル・エボニーとなります。

ギターの仕様書や楽器サイトの表記はマッカサル・エボニーが多いです。

 

マッカサル・エボニーは淡褐色に黒い縞模様が特徴的なエボニーです。

比重が1.09とエボニーの中で最も重い部類に入り、音もローズウッドに近い明るい音質になります。

 

その性質から愛用されるルシアーの方も多いですが、危急種に指定されているため、希少で高価な木材となっています。

 

エボニーについて まとめ

コーヒー

  • 主にギターの指板・ブリッジに使われる木材
  • 指板・ブリッジはエボニーかローズウッドが使われることが多い
  • エボニーの中でもブラック・エボニーを使ったものが多い

ぎたすけ

指板って確かに黒いイメージがあったけど、あれはエボニーの色だったんだな

たけしゃん

まあ、ローズウッドも黒いけどね。いかにも木って感じの指板もあるけど黒いのはカッコイイよね

エボニーの解説でした!

なかなか、指板やブリッジ単体で音比べする機会もないので違いなどがわかり辛いですが、ギター好きなら知っておいて損はない木材ですね。

 

指板の色合いはギター全体のルックスにも大きく影響しますしね。

僕は黒い指板が好きですね。

ギター探しに出るとは指板の色や木材も気にしてみると面白い発見があるかもしれませんね。

関連記事

アコギに使われる木材の特徴や音の違いを代表的なギターと合わせて解説する

アコースティックギターの木材の種類や違い、代表的なアコギを解説する