アコギ用プリアンプ おすすめランキング ベスト5。エレアコに適した選び方や機能を徹底解説!

Venue.D.I 本体の画像

ぎたすけ

プリアンプってそもそもなに?アンプと違うの?

たけしゃん

プリアンプはアンプの前段で音を増幅させるための機械だよ。エレアコだとよく使うね
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

アコギ用プリアンプとは

Venue.D.I 本体の画像
L.R.Baggs Para Acoustic D.I.

プリアンプとはアンプやスピーカーの前段で音を増幅させるための機械です。

ライブハウスでエレアコを使って演奏する際に重宝します。

エレアコはエレキギターと違って、エフェクターやギターアンプを使うことはあまりありません。

エレキギターとエレアコの接続先の違い
エレアコはミキサーからスピーカーに繋いで音を出す

また、エレキギターと違って音を歪ませずにできるだけ原音をキープさせて増幅させます。

そこで、「音をキレイに増幅させてノイズを防ぎつつ音響機器に送る」ためにプリアンプが活用されます。

ミキサーやスピーカーだけでも音は増幅できますが、エレアコ専用のプリアンプを使ったほうがキレイに音を整理できます。

プリアンプとは? 目次

内蔵プリと外付けプリ

Anthem
アコギ用ピックアップ L.R.baggs Anthem

アコギをエレアコにするために取り付けるピックアップはプリアンプを内蔵しているものが多いです。

補足

プリアンプ内蔵のピックアップをアクティブ、非内蔵をパッシブと呼ぶ

エレアコは音量の確保やノイズの抑制でプリアンプが必要になるケースが多いためでしょうね。

そのため、ピックアップにコントローラー機能がついています。

Anthemコントローラー
Anthemのコントローラー
補足

プリアンプがないパッシブだとボリューム調整機能などはない

このようにピックアップと一体化したプリアンプを一般的に内蔵プリと呼びます。

対して、ピックアップと別になっているプリアンプを外付けプリと呼びます。

ZOOM AC-2
ZOOM AC-2

外付けプリアンプは使用される回路が良質だったり、多機能だったりします。

内蔵型と違ってコストやスペースの自由度が高いため、高品質・多機能を実現できるわけですね。

HEADWAY EDB-2 H.E 駆動しているところを右斜め上から撮影
非常に多機能なEDB-2 H.E

そのため、内蔵プリの音質や機能で音が微妙な場合に、音質の向上や安定を目的に外付けプリアンプを買い足します。

たけしゃん

プロアーティストも外付けプリを使っている人が多いです

アコギ用プリアンプの種類

Venue.D.I 右側面

アコギ用のプリアンプは大きく分けると、下記の2種類があります。

種類特徴
プリアンプ型原音を忠実に増幅するタイプ
エフェクター型原音をメイクアップするタイプ
名称は僕が勝手につけました

プリアンプ型は原音を忠実に増幅して送るタイプです。

L.R.Baggs para acoustic di
プリアンプ型の代表製品はパラアコ

原音を整理・増幅・送る機能に限定されています。その分、パーツは良質な製品が多いですね。

対してエフェクター型はプリアンプ型の機能に加えて、空間系エフェクトやモデリング機能などが搭載されています。

ZOOM AC-2
エフェクトも搭載のZOOM AC-2

原音を大きく変化させるような積極的な音作りも可能になっています。

なので、「原音を大きく変えたいのか?忠実に増幅したいのか?」で選ぶ製品が大きく変わります。

たけしゃん

音を太くしたいなどはプリアンプ型でOK。音をマイク録りに近くしたいなどはエフェクト型ですね

また、プリアンプの主な役割である音の増幅機能の質は基本的に価格比例します。

L.R.Baggs VOICEPRINTの裏面。XLRアウトとセンド端子がある
増幅機能の質はパーツの良さに依存する

なので、安いプリアンプを買うと逆効果だったりするので、安くても1万円以上の製品をおすすめします。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

アコギ用プリアンプ おすすめランキングベスト5

L.R.Baggs para acoustic di

それでは、アコギ用のプリアンプでおすすめ製品を5つ紹介していきます。

僕は弾き語りのシンガーソングライターなので、基本的に弾き語り向けの製品を優先しています。

プロアーティストの使用者がいる製品は使用者も紹介しています。

飛ばし読みガイド

5位 L.R.Baggs VOICEPRINT D.I.

L.R.baggs VOICEPRINT
入力端子 1/4フォン
出力端子XLR(バランス)
1/4フォン(アンバランス)
EQソフトウェア
機能VoicePrint
実売価格51,800円程度

iPhoneを使って音を作り込める、L.R.Baggs VOICEPRINT D.I.です。

スマートフォンの処理能力を使って、ピックアップの音をアコースティック音に変換するユニークな機種ですね。

対応機種

iPhone6以降のモデル。Androidは非対応

実際に音を作る流れは以下の通りです。結構凝ってます。

ボディを叩く音を録る

チュートリアル動画を参考にボディを叩く音を録ります

VOICEPRINT タッピングの音を録るチュートリアル動画
ストロークを録る

続いてはストローク音を録音します。色んなフレットで弾いた方がいいっぽいです。

VOICEPRINTのストロークを録音画面
アルペジオを録る

アルペジオを録ります。アルペジオも色んなフレット位置で演奏した方がいいみたいです。

VOICEPRINTでアルペジオを録る画面
スケールを録る

最後は最低音から最高音まで好きなスケールを録ります

VOICEPRINTでスケールを録る
完成したボイスプリントを聞く

完成したボイスプリントをON・OFFして音の違いを確認できます

作成したVOICEPRINTを聴く画面
プリセットを保存

作ったプリセットに名前と説明を入れて完成

VOICEPRINTのプリセット保存

iPhoneとBluetoothで接続したうえで、上記の工程が終わると音ができます。

Anthemの音

Anthem

VOICEPRINTを通した音

VOICEPRINTを動作させている写真

かなり強力な変化です。

ちなみにAnthem以外のピックアップも試しましたが、同じような音になりました。

エレアコによって大きく音が変化するわけではなさそうです。

色んなメーカーのモデリング機能を試してますが、ここまで強力に変化するのはVOICEPRINTくらいです。

変化後の音が好きな人には非常に良い機種ですね。

他にもアンチフィードバックやEQが機能搭載されています。

L.R.baggs VOICEPRINTのツマミ 機能説明

EQは本体ではなく、スマホの専用アプリから操作できます。

VOICEPRINTのCUSTOM EQ画面

本体操作ではない分、DAWのEQのように非常に細かい調整が可能です。

EQでの調整を細かく行い人には非常に良い仕様です。

価格は高めですが、音を強力に補正してくれるのでピエゾピックアップでライブしていく人には強い味方になりそうです。

4位 ZOOM AC-2

ZOOM AC-2
入力端子 標準フォン
出力端子XLR
標準ステレオフォン
標準フォン
EQ3バンド
機能チューナー
クリーンブースター
リバーブ
リモデリング機能
寸法(DWH)158 x 107 x 52mm
重量570g
実売価格18,000円程度

ZOOMのアコギ用プリアンプ AC-2です。

小型ボディでプリアンプ機能、エフェクター機能を搭載した多機能製品ですね。

ZOOM AC-2の上部
バランス接続に変換するDI機能
AC-2のエフェクト調整部分
3バンドEQ、リバーブ、ブースター機能

リバーブをかけた音

AC-2のチューナー
チューナー機能
AC-2のフットペダル
チューナー、ブーストをON/OFFするペダル

そして、16種類のギターボディをリモデリングした音を加える機能がついています。

AC-2のアコースティックリモデリング機能

設定を変えると音色が微妙に変わります。

3種類ほどリモデリングした音を聴いてみましょう。

リモデリングなし

ドレッドノート

000

Jumbo

微妙に音の感じが変わりますね。

とはいえ、原音から大きく補正がかかるというよりは微妙に変わるというレベルですね。

上位機種のAC-3だと有名ギターのリモデリングなどもできるようになります。

ZOOM AC-2
AC-2
ZOOM AC-3
AC-3
ソースギター
(リモデリング)
16種類16種類
ターゲットギター
(リモデリング)
なし15種類
リバーブ1種類3種類
コンプレッサー×
空間系エフェクトリバーブのみ9種類
XLR出力12
実売価格1.8万円程度2.7万円程度

まあ、弾き語り向けに音を作りたいというレベルならAC-2で良いかなと思います。

色んなギターの音色を用意したい人はAC-3まで検討するとよいでしょう。

3位 L.R.Baggs Venue D.I

Venue.D.I 本体の画像
入力端子 1/4フォン
出力端子XLR(バランス)
1/4フォン(アンバランス)
ゲイン-12dB~26dB
EQ5バンド
機能チューナー
クリーンブースター
寸法(LDH)19.4 x 19 x 3.8cm
重量1,100g
実売価格30,000円程度

ベストセラー品のパラアコをベースに機能を拡張したプリアンプ Venue D.Iです。

EQやゲインなどの調整幅が広く、チューナーとクリーンブースターを搭載した機種です。

パラアコと同じ5バンドEQですが、ツマミの数が多い上に高音域の調整幅がやや広くなってます。

Venue.D.I EQ部分の説明
Presenceの幅が±12dB(パラアコは±6dB)

また、細かいですがLINE OUTとXLR OUTの音量を別管理もできます。

Venue.D.IのVolumeとGain

ギタリストの方だとLINEをモニターに送って、XLRを卓に送ることもあるので便利っちゃ便利ですよね。

そして、チューナーとクリーンブースターが搭載されています。

クリーンブースターはギターソロなどで音量を一時的にあげたいときに便利ですね。

チューナーも視覚的に見やすく、精度も悪くないです。

Venue D.Iのチューナー機能

弾き語りの人は別にパラアコで良いかなと思います。

一方で弾き語りだけでなく、ギターサポートなどもやる人はVenue D.Iのほうが便利ですね。

たけしゃん

僕もギターサポートやるときはクリーンブースターとペダルチューナーを使ってます
使用アーティスト
  • 秦基博

2位 Headway Music Audio EDB-2 H.E

HEADWAY EDB-2 H.E 上から撮影

英国No.1のアコースティック楽器用ピックアップシステムのブランドHeadway Music AudioのEDB-2 H.Eです。

ライブ現場に必要な機能を高度に兼ね備えたデュアルチャンネル仕様のプリアンプになっています。

HEADWAY EDB-2 H.E 右斜めから撮影

デュアルチャンネルなので、2つのピックアップの音をミックスさせることが可能です。

その他、2本のギターを接続しておけば、ケーブルの抜き差し不要でライブ中にギターを持ち替えられます。

HEADWAY EDB-2 H.E 下部
Ch 2はXLR接続にも対応している

プリアンプの質も良好で低ノイズでしっかりと音量を稼ぐことができます。

EDB-2 H.Eはチャンネルごとに独立したEQやハーモニックエンハンサーがついており、個別に音を調整できるのも便利です。

HEADWAY EDB-2 H.E 上面上

また、背面に5/8インチのネジ穴がついているため、マイクスタンドにも取付可能な点も地味に良いですね。

HEADWAY EDB-2 H.E 駆動しているところをマイクスタンドに取付けた
スタンドによっては3/8変換ネジが必要です

XLR入力端子もついているため、マイクとギターを繋いで弾き語りすることもできますし、AUX端子もあるのでオケを流すこともできます。

HEADWAY EDB-2 H.E 駆動しているところを右斜め下から撮影

アコギ用のDI兼プリアンプ以外にも路上ライブなどでの小型ミキサーにもなります。

価格は5.1万円程度と結構しますが、一台持っておくと非常に便利な製品です。

また、デュアルチャンネルは不要という方にはシングルのEDM-1 H.Eという製品もあります。

HEADWAY EDM-1 H.E 上から撮影

EDM-1 H.Eは手のひらサイズですが、EQやハーモニックエンハンサーなど様々な機能が搭載されています。

EDM-1 H.Eは2.4万円程度で弾き語りの方などにおすすめです。

HEADWAY EDM-1 H.EとEDB-2 H.E

逆にEDB-2 H.Eはソロギタリストやライブ中に複数本のギターを持ち替える方におすすめですね。

1位 L.R.Baggs Para Acoustic D.I.

L.R.Baggs para acoustic di
入力端子 1/4フォン
出力端子XLR(バランス)
1/4フォン(アンバランス)
ゲイン4dB~18dB
EQ5バンド
寸法(LDH)14.2 x 9.1 x 4.8cm
重量411g
実売価格19,200円程度

アコギ用プリアンプの代名詞、L.R.Baggs Para Acoustic D.I。通称パラアコです。

色んなアーティストが長年使い続けているベストセラー製品ですね。

パラアコはディスクリートA級回路を採用しており、楽器本来の音を忠実に増幅してくれます。

パラアコを正面から撮った画像

パラアコなし

パラアコあり

パラアコはノイズを抑えつつ、十分に音量を稼げるので、しっかり調整するとノイズをかなり抑えられますね。

本体には4バンドのEQとハウリングを抑えるためのノッチがついています。

パラアコ
4つのEQツマミ。MIDは効かせる帯域を変えられる
ノッチは特定帯域をカットできる。ハウリング抑制で使う

エフェクトやモデリング機能はないので、原音を大きく変えることはできません。

一方でステージでの音調整に使う機能は一通り搭載されており、品質も良いです。

弾き語りだとエフェクト周りは使うことはあまりないので、パラアコで必要十分なんですよね。

パラアコは音響設備が充実していないカフェなどでライブするときにも重宝します。

カフェ
ライブカフェだとパラアコ備え付けの店も割と多い

色んな所でギター弾き語りライブをやる人なら1台持っていて損なはない機種ですね。

使用アーティスト
  • 大石昌良
  • 秦基博
  • miwa
 

アコギ用プリアンプ まとめ

順位1位2位3位4位5位
製品L.R.Baggs para acoustic di
パラアコ
HEADWAY EDB-2 H.E 上から撮影
EDB-2 H.E
Venue.D.I 本体の画像
Venue D.I
ZOOM AC-2
AC-2
L.R.baggs VOICEPRINT
VOICEPRINT
EQ5バンド5バンド5バンド3バンドソフトウェア
エフェクトなしエンハンサーブースターブースター
リバーブ
なし
チューナー×××
モデリング×××
実売価格約19,200円約51,480円約30,000円約18,000円約51,800円
ECサイトAmazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
イケベ楽器
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
  • プリアンプはアンプの前段で音を増幅させる機械
  • エレアコだとかなり重要なアイテム
  • プリアンプ型とエフェクター型の適したほうを選ぼう

ぎたすけ

後半は原音を大きく変えるやつまであって、すごかったな

たけしゃん

プリアンプもどんどん進化して色んな機能が搭載されていってる感じだよね

アコギ用のプリアンプについてでした。

便利な機能が色々増えてますが、弾き語りなら結局はパラアコが安定ですね。

L.R.Baggs para acoustic di

弾き語りの場合は積極的な音作りはしないですからね。

シンプルに音を整えて増幅させられる機種で十分なんですよね。

ピックアップの出音に悩んでる人はぜひパラアコの導入を検討してみてください。

関連記事

パラアコの入力端子エレアコ用プリアンプの使い方と機能を細かく解説 エレアコで演奏している人アコギ用ピックアップ おすすめ5選。音源付きで製品の違いを徹底解説! Taylorのエレアコを弾いている男性エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説 ギターシールドを3本並べた画像エレアコ用ギターシールド おすすめランキング ベスト5。比較音源付きで選び方を解説 ギターショップのアコギコーナー【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! 色違いのアコースティックギター3本初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説