ギタリストのためのオープン・コード事典をレビュー。オープンコードに特化したコードブック

ぎたすけ

オープンコードって何だっけ?

たけしゃん

開放弦を使ったコードフォームのことだよ。この本は色んなオープンコードを集めたコードブックなんだよ
この記事でわかること
  • ギタリストのためのオープン・コード事典について
  • ギタリストのためのオープン・コード事典のレビュー
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

ギタリストのためのオープン・コード事典

オープンコード辞典

  • 開放弦フォームだけに限定した特化型コードブック
  • 全部で900種類のコードフォームが掲載されている
  • コードネームとフレット位置の二つの観点で調べられるようになっている

オープンコードに特化した、コードブック ギタリストのためのオープン・コード事典

オープンコードは指が制約されないので、フレーズに自由度を持たせやすいです。

 

アコギでもエレキでも、コードフォームとしてオープンコードを覚えておくと演奏の広がりが作りやすいという利点がありますね。

目次

  • PART1 タイプ別オープンコード・ブック(100ページ)
  • PART2 ポジション別オープンコード・ブック(100ページ)
  • PART3 平行移動で遊ぼう(22ページ)
  • PART4 使えるコード進行例(14ページ)
  • PART5 テンション活用法(4ページ)

5部構成となっており、オープンコード・ブックはPART1~2です。

 

PART3以降はオープンコードを題材にしたコラム的なもの。

ページ数は少ないですが、内容は結構濃いです。

音源付き

…といっても、「PART4 使えるコード進行例」の参考のみです。

30トラックあります。

さすがに900のコードフォームのサンプルはありませんので、自分で弾いた確かめましょう。

コード掲載パターン

本のサイズはそこそこ大きく、字や図も大きめ。

なので、全体的に見やすい造りになっています。

 

自宅でペラペラめくりながら使うには良い感じのサイズ感です。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

ギタリストのためのオープン・コード事典 レビュー

ノートPC

はじめに総評すると「伴奏の組み立てに使えるニッチなコードブック」です。

アコギで弾き語りをしていると、ギターのみでコード感を出す必要があります。

 

そして、コード感を出しつつも伴奏にメロディーを加えたりするには開放弦の活用は必須。

なので、伴奏の組み立てには役立つ本になっています。

 

ただし、ギタリストのためのオープン・コード事典はオープンコード特化型なので、普通のコードブックを買ったうえで2冊目として購入するのが良いでしょう。

使えるフォームは半分くらい

各コードに色んなオープンコードが掲載されていますが、実用的なものは半分程度。

そして、普通のコードブックにも載っているコードフォームも結構あります。

 

実際に本書のみで活用できそうなフォームは全900フォームのうち、いいところ300フォームくらいですね。

ポジション別で調べられるのは便利

ギタリストのためのオープン・コード事典はポジション別でオープンコードを調べられます。

曲の伴奏を考えるときはコードチェンジの距離をできるだけ縮めたいものです。

 

なので、割とポジション別を使って調べることが多いです。

意外とポジション別を採用しているコードブックはないので、もっと採用して欲しいと感じました。

コード進行例は参考になる

<PART4 使えるコード進行例>ではオープンコードを使ったコード進行例が18タイプ掲載されています。

 

応用を利かせることもできるので、僕は活用しているパターンがいくつかあります。

アコギのストロークは特にオープンコードの魅力が出やすいので、積極的に活用できます。

 

むしろ、コードフォームを減らしていいので、この章の内容を5倍くらいにしてほしいです。

2冊目以降のコードブック

ギタリストのためのオープン・コード事典はオープンコード特化本なので、基本的なコードは既に理解していることが前提です。

 

まずは汎用型のコードブックを買って、基本を身に着けてから演奏を発展させていくためにギタリストのためのオープン・コード事典を買いましょう。

 

汎用型コードブックでおすすめなのは大きく見やすい! ギターコードブックです。

コードブックの入門書的なもので安くて、見やすくて、情報量もそこそこ…とお手頃なコードブックです。

 

色んな曲の伴奏を経て、マンネリ化してきたなぁ…と感じ始めたら、ギタリストのためのオープン・コード事典を買いましょう。

オープンコード辞典

大きくて見やすい!ギターコードブック

 

ギタリストのためのオープン・コード事典 まとめ

ノートPCでタイピングしている人

  • 開放弦を使ったオープンコードに特化したコードブック
  • オープンコードは指が拘束されないので、演奏に多様性を出すのに役立つ
  • 基本的なコード知識が身についた人が買う本

ぎたすけ

オープンコードをたくさん使うと手が疲れなくていいな!

たけしゃん

それも大事だね。アコギで長時間演奏していると、どうしても左手が疲れてくるからね

ギタリストのためのオープン・コード事典のレビューでした!

 

響きが重視されるアコギにこそ、活躍する場面が多いオープンコード。

伴奏内容に一工夫加えるのに役立つ本です。

 

アコギ弾きはコード知識が演奏力に直結するので、色んなコードを試せる特化型コード本は何冊か見てみると良いでしょう。

関連記事

ギターコードブック おすすめランキングベスト5を解説

たくさんの本ギターコード本(コードブック) おすすめランキングベスト5を解説