こんばんは!たけしゃん(@_tkshan)です。
ダイエット活動報告7ヶ月目です。
ここ数か月は大して何もやっていないのですが、それもまずいということで…。
まあ、何もやっていないんですけど(笑)
計画を立てて、仕事が激務でもやれることはないかと考えはじめた今日この頃。
Contents
1. 推移

先月 体重 78.5kg 体脂肪 27.2%
今月 体重 78.2kg(-0.9kg) 体脂肪 27.5%(+0.5%)
※()内はスタートからの比較
体重も体脂肪も日々ブレるので、こんくらいの変化なら変化なしです。
一昨年までは70kg近辺で安定していましたが、ここ1年は78kgくらいで安定しちゃった。
まずいぜ…。
10月も結局、仕事で疲れ果てて何も考えていなかった。
何か、このまま太らないように気を付けないとなぁ。
2. やったこと

◆仕事で遅い日は会社で何か食べる
先月から始めたことですが、仕事で夜遅い日はコンビニでおにぎりか何かを買って会社で食べる。
これを継続しています。
大抵は遅いので、会社でご飯食べるのが習慣化した。いいことなのだろうか(笑)
あとは微妙な時間で家に帰ってこれた時。具体的には22時頃。
最近、オリジン弁当を活用しはじめた。
オリジンで量り売りして野菜や肉など買ってきて食べている。コンビニ弁当買うよりはずいぶんマシだろうと信じている。
3. 次月にやりたいこと

◆レコーディングダイエット
最近は本当に仕事で忙殺される日々なので、忙しい中でもやれる気楽なもんはないかと考えた。
一気に減らすのは難しくても習慣化して少しは効果がありそうなもんってレベルでいいから考えようと思ったわけです。
そこで本を探してみたところ、Kindle Unlimitedでレコーディングダイエットの本が対象だったので、読んでみまして食べているものをレコーディングし始めました。
こうやって測ってみると、意外と面白い。
日によってムラがあるけど、毎日2000kcalくらい。
本を読んでいると、大凡の流れはレコーディングする癖をしっかりつけて、癖がついたら少しずつカロリーを減らしていきましょうってもの。
忙しくても、こんくらいはできるだろうってことで始めて見た。
あとは習慣化できるかってところですね。
頑張って習慣化してみよう。
4. 終わりに
先月同様に長時間労働を何とかしないと何もできないと感じる。
しかし、長時間労働って中々減らせないんだよなぁ。少しずつでも改善できるようにしないとね。
自分だけ改善しても労働時間って減らないからチーム毎、改革しないといけないのが難しいよなぁ。
ここがサラリーマンの嫌になるところだよ。
大きな改善は諦めて、すこしずつ些細なところから始めるしかないと感じた10月でした。
ちなみに読んだ本はこちら。有名なやつです。