チューナーの使い方。基本操作から各種機能まで細かく解説

ぎたすけ

ギターのチューナーとギターにつけて音程合わせるだけじゃないの?

たけしゃん

基本的にはそうだね。ただ、地味にいろんな機能がついていたりもするんだよ
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

クロマチックチューナーの使い方

PW-CT-17でチューニングしているところ

まず、本章では一般的なクロマチックタイプのクリップチューナーの使い方を解説します。

最初にクリップチューナーに必要な電池を入れます。

KORG PITCH CLIP2 電池を入れているところ

電池は製品に付属していることが多いですが、ない場合は別途購入しましょう。

電池を入れたら、ギターヘッドにクリップチューナーを取り付けます。

UNITUNE CLIPの正面

ディスプレイが見やすいように適時、角度を変えましょう。

あとはクリップチューナーの電源を入れて、弦を鳴らせばチューナーが測定して音を表示してくれます。

Polytune Clipをギターヘッド裏に取付けた

一般的なクロマチックチューナーは半音単位でディスプレイに音階を表示してくれます。

各弦の開放弦を鳴らした時に表示される文字が下図と同じになるようにチューニングします。

ギターのレギュラーチューニング。各弦の音を写真で説明
6弦5弦4弦3弦2弦1弦
EADGBE

6弦(E)

5弦(A)

4弦(D)

3弦(G)

2弦(B)

1弦(E)

そして、ディスプレイのメモリが真ん中で止まるようにチューニングを合わせましょう。

mw-2058でEのチューニングがあった時の画面
真ん中で止まるとディスプレイの色が変わる製品が多い

ギターの音はペグを回すことで上がり下がりします。

ギターのペグ

ペグの回す方向は4〜6弦側は時計回りで音が下がり、反時計回りで音が上がります。

4弦~6弦のギターペグを回す方向と変化する音程

1〜3弦側も時計回りで音が下がり、反時計回りで音が上がります。

1弦から3弦のチューニング

チューナーのディスプレイに表示される文字を見ながらペグを回していきましょう。

基本的なチューナーの使い方は以上です。

チューニングのやり方については、下記記事でもっと詳しく説明しているので参照してください。

ここからは基本操作以外でチューナーに備わっている機能と使い方について解説していきます。

ここからの目次

なお、本記事ではmicawber MW-2058をもとに解説していきます。

micawber
¥1,890 (2024/03/18 17:13:01時点 Amazon調べ-詳細)
 

測定モードの選択

mw-2058の左下に現在のモードが表示される

チューナーにはいくつかの測定モードが用意されています。

チューナーの主な測定モード

測定モード概要
クロマチック半音階単位で測定するモード
メインの測定モード
ギター/ベース各楽器の開放弦に該当する
音階にだけ反応するモード
ストロボクロマチックと同じ半音階で
高精度に測定するモード
補足

ストロボモードはやや高いチューナーしか搭載されていません

大半はクロマチックモードを使ってチューニングしますが、必要に応じて他のモードも使うことがあります。

モードの切り替えはチューナー本体のスイッチで行います。

mw-2058の各ボタン操作
MW-2058は上のボタン短押しでモードが切り替わる

現在、何のモードが適応されているかはディスプレイ上で確認できる製品が多いですね。

mw-2058の左下に現在のモードが表示される

基本的にはクロマチックモードしか使いません。

ただ、レコーディングなどでは高精度にチューニングできるストロボモードを使うこともありますね。

各モードの詳しい内容、使い分けについては下記記事を参照ください。

 

周波数切り替え

mw-2058の左上に現在の周波数が表示される

楽器のチューニングには周波数という概念があります。

音は振動によって作られており、1秒間の振動回数が多くなると高くなります。

低い音は振動数が少ない。高い音は振動数が多い

この1秒間の振動回数を周波数と呼びますが、基準となる周波数はジャンルによって少し異なります。

ギターのチューニングに使うヘルツ 3種類を説明

基準となる周波数が異なると、同じ音でも微妙に音の高さが変わります。

そして、チューナーは基準となる周波数を切り替えできる機能が備わっています。

多くのチューナーは本体スイッチで周波数を上下できるようになっています。

mw-2058の各ボタン操作
MW-2058は下のボタンで周波数を変えられる

そして、現在の周波数はディスプレイに表示されます。

mw-2058の左上に現在の周波数が表示される

ポップスをやる分には440Hzから変更することはほとんどありません。

ただ、色んなところで演奏するとたまに違うHzを使うこともあるので、覚えておくと良いでしょう。

 

音を検知する方法を切り替え

STX7-ピエゾ

最後は対応機種が少ないですが、音を検知する方法の変更です。

これはチューナーにマイクが内蔵されているタイプの製品で切り替えできます。

チューナーは製品によって、音を検知する方法が異なります。

主な検知する方法は以下の3種類です。

認識方法概要
マイクマイクで音を拾う方法
周囲の音の影響を受けやすい
ピエゾ楽器の振動で認識する方法
クリップチューナーで一般的
電気信号ケーブルを繋いで信号を送る方法
ペダルチューナーで一般的

ほとんどのクリップチューナーはピエゾですが、たまにマイクとピエゾの両対応製品があります。

その場合は本体ボタンで切り替えることができます。

STX7 操作ボタン
SEIKO STX7

現在の検知する方法はディスプレイに表示されることが多いです。

STX7 周波数
MICと表示されてるので内蔵マイクで検知する

ギターやベースであれば、ピエゾだけで十分ですね。

一方で一部管楽器などはピエゾで検知するのが難しいため、マイクを使います。

 

チューナーの使い方 まとめ

DADDARIO PW-CT-17で周波数変更しているところ
  • 基本は電源をつけて音を合わせるだけ
  • チューナーは割と色んな機能を搭載している
  • 一通り理解しておくと、色んな場所で演奏する際に役立つ

ぎたすけ

周波数とかモードとか知らなかったな〜。意外と色んなことができるんだな

たけしゃん

そうなんだよね。初心者のうちは知らなくても困らないけど、ライブとかやる時は意外と役立つよ

チューナーの使い方についての解説でした。

基本的にはクロマチックチューナーの使い方をマスターすれば大丈夫です。

そのほかの機能は色んな場所や色んな人と演奏するようになったら使うものです。

必要に応じて、徐々に覚えていくと良いでしょう。

micawber
¥1,890 (2024/03/18 17:13:01時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

ギター弾き語りが喋りながら楽にチューニングできる角度【2024年】クリップチューナー おすすめランキングベスト10。選び方・種類・違いを細かく解説 mw-2058でチューニングしているところクロマチックチューナーとは?チューナーのモードによる違いと使い分けを解説 楽器用チューナー3種類を説明した資料チューナーの種類。楽器別の使い分けについて解説 ギターをチューニングしているところギターのチューニングをチューナーなしでやる方法。音声や図で具体的に解説 ギターをチューニングしているところ2ギターチューニングの種類を解説。色んなチューニングを活用して演奏パターンを増やそう